機器をどんどん紹介していければと思います。
語学学習で辞書は必須!ということで、まずは電子辞書!!
辞書は、紙・web・iphoneアプリの辞書と色々あると思いますが、
メインはやはり電子辞書がおすすめでです。
理由は、「たくさんの辞書が入っていて、軽くて持ち運びし易く、
操作性に優れている」からです。これに尽きます。
■たくさんの辞書が入っている!
いろんなメーカーからいろんな電子辞書が発売されていますが、
語学学習者用で英和/和英/英英辞書が入っているのやつを
購入しましょう。
英和/和英/英英の辞書の種類は、お好みに応じてです。
英和だったらジーニアスやリーダース、英英でしたらオックスフォードや
ロングマン、コウビルド等の選択肢があるかと。
オンライン英会話レッスンの予習復習にあたっては、英英辞書は
必須だと思います。
基本オンライン英会話の先生は、日本語を話せないのでレッスン中、
単語の意味を英語で説明受けたり、こちらから単語の意味や
理解を説明するときは、英語で説明する機会が多いからです。
英英辞書があれば、英語を英語で説明でき非常に便利です。
■軽くて持ち運びがし易い!!
webの場合だと、PCを持ち歩き必要です。
ましてや紙でかっつり分厚い英和/和英/英英を持ち歩くとなると、、、
電子辞書であればせいぜい数百グラムで、バックにいれていつでも
持ち歩き可能です。
手元にいつもおいておくことが可能なので、思い立ったらいつでも
単語を調べたり、英文を作成することが可能です。
以前、電車の中でオンライン英会話の予習を行っていると
書きましたが、頭の中で、英語での表現を考えて、電子辞書でその表現を
確認する、というように電子辞書の利便性をかなり享受しています。
■操作性に優れている!!!
PCを起動したり、紙をペラペラめくったりせず、さくっとすぐ引ける。
また和英から英英、英和。英英から英和等、複数の辞書にジャンプや
引き比べが気軽できる。これが気軽にできると、単語の使い分け等の
理解が格段に高まります。
ぼくは、セイコーのSR-E8600を使ってますが、もう販売してないみたいですね。
今買うなら後継の
セイコーインスツル 電子辞書S9シリーズ NHKビジネス英語収録 SR-S9003NH3
カシオからもでてますので、好みに応じて液晶の画面が大きく、
お気に入りの辞書が入っているものを選べば良いかと思います。
けっこう値段がしますが、十分コストパフォーマンスが高く
格段に学習効率がアップするので、迷わす電子辞書の購入をおすすめします。