台湾を基点に、アジアへの日本人役者・モデルの進出を推奨しているグローバルキャスティング。
そのサポート内容説明会にて
「なぜアジアなのか?なぜハリウッドじゃないのか?」
という質問も多く、
当社が台湾を重視する理由を現地スタッフのメッセージを通じてお伝えする
台湾スタッフからのシリーズメッセージ【アジアの風】。
その第2回をご紹介します。
第1回記事はこちら
ここから第2回記事です。
アジアの風 vol.2
弊社でキャスティングしました、香港映画のポスプロ(編集作業)が終了しました。
今回は、中華圏で人気絶頂の日本人女優さんで、多忙なスケジュールの中、なんとか参加していただくことができました。
<「ロケ地・香港での製作発表時の様子」>
彼女は自分の言葉として、中国語を話せるので、現場でもすぐに溶け込んで、監督やスタッフと通訳を介さずに、演出意図を理解できます。
そう聞くと、「難しそう!」と思うかも知れません。私の周りでは、口を揃えて、「英語より簡単」という人がかなりいます。
台湾を視察してみたいという要望に応えるべく、「台湾視察ツアー」を企画しています。
グローバルキャスティングでは、台湾を中心とする、エンターテインメントの現状を、お伝えする場を設け、皆さんのアジア・海外進出のアドバイスをしています。相談会も随時行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談は
日本+台湾の合作映画プロデュースを手がける当社小出(日本監督協会正会員)や、
当社キャスティング案件などのキャスティングディレクターを務める当社斉藤が
ご相談内容に応じて個別に対応させていただきます。
作り手や選び手として
客観的にアドバイスさせていただいています。
【お申し込みは下記まで】
その他本日のオーディション情報は
PCはこちら
携帯はこちら
そのサポート内容説明会にて
「なぜアジアなのか?なぜハリウッドじゃないのか?」
という質問も多く、
当社が台湾を重視する理由を現地スタッフのメッセージを通じてお伝えする
台湾スタッフからのシリーズメッセージ【アジアの風】。
その第2回をご紹介します。
第1回記事はこちら
ここから第2回記事です。
アジアの風 vol.2
弊社でキャスティングしました、香港映画のポスプロ(編集作業)が終了しました。
今回は、中華圏で人気絶頂の日本人女優さんで、多忙なスケジュールの中、なんとか参加していただくことができました。
<「ロケ地・香港での製作発表時の様子」>
彼女は自分の言葉として、中国語を話せるので、現場でもすぐに溶け込んで、監督やスタッフと通訳を介さずに、演出意図を理解できます。
そう聞くと、「難しそう!」と思うかも知れません。私の周りでは、口を揃えて、「英語より簡単」という人がかなりいます。
台湾を視察してみたいという要望に応えるべく、「台湾視察ツアー」を企画しています。
グローバルキャスティングでは、台湾を中心とする、エンターテインメントの現状を、お伝えする場を設け、皆さんのアジア・海外進出のアドバイスをしています。相談会も随時行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談は
日本+台湾の合作映画プロデュースを手がける当社小出(日本監督協会正会員)や、
当社キャスティング案件などのキャスティングディレクターを務める当社斉藤が
ご相談内容に応じて個別に対応させていただきます。
作り手や選び手として
客観的にアドバイスさせていただいています。
【お申し込みは下記まで】
グローバルキャスティング
サポートセンターまでお問い合わせくださaい。
info@g-casting.com までメールでお問い合わせ下さい。
件名に「個別相談希望」とご記入下さい。
平日11時~19時の間で1時間程度お受けしています。
大変恐縮ですが、
弊社六本木会員サポートセンターでの開催のみとさせていただいております。
予めご了承下さい。
その他本日のオーディション情報は
PCはこちら
携帯はこちら