合格の決め手は「家庭力」!
家庭力が子どもを輝かせる!
 
【親のまなび】1年コースでは、
月に2回、ご両親のための情報をお届けし、
子育てに必要な考え方や理論を
わかりやすくお伝えしてまいります。
 
「親のまなび」、気づいた人はもう始めています!
---------------------------------------------------
 
東洋英和女学院小学部の
学校紹介動画が公開されています。
 
山本部長先生より、休校期間のお話がありました。
もちろん、You Tube配信も積極的に行われていました。
 
ただ、「さすが!英和拍手拍手」なのです!!
 
「学校での時間割に沿った一斉授業がない。
一人ひとりの固有の時間がたっぷりある。
ということはむしろ、ユニークが育つ絶好の機会。」
 
そう考える。
あまりに英和らしい!!
 
「ユニーク」とは、
唯一の、たったひとつの、ということで、
つまり、その子にしかない、神様が備えてくださった
かけがえのない宝物、と表現されています。
 
そこで、「わたしプラン」を決め、
自分らしく活動をする。
 
「日本地図博士になる」
「縄跳びの達人になる」
「手話を学ぶ」
「おうちのシェフになる」
「ウクレレにチャレンジする」
「手作りマスク大量生産」
「タッチタイピングをマスターする」
「百人一首を覚える」
などが挙げられていました。
 
通常と遜色ない授業を行うことに
躍起になる学校がほとんどの中、
英和の子どもたちが最も有意義な
休校期間を過ごしたのではないかと感じました。
 
子どもの「やりたい」を本当に応援してくださる学校です。
説明会で「宝塚合格者」を毎年嬉しそうにお話しくださるのは
英和だけです。
 
翻って我が娘たち。。
2人とも幼稚園から英和にお世話になりましたが、
まさに今現在も
「わたしプラン」邁進中です汗
 
 
「親のまなび」はこちらから
ご相談はお気軽に:ojuken@gle.tokyo
 
---------------------------------------------------
♪お受験コンサルタントでは、大手幼児教室を30年以上に渡って運営してきた代表者が、
みなさまの願書、面接を直接指導いたします。
どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから→ojuken@gle.tokyo
お受験コンサルタントHP:https://ojuken.gle.tokyo/
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにポチッとお願いしますm(__)m

↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村