合格の決め手は「家庭力」!
家庭力が子どもを輝かせる!
 
【親のまなび】1年コースでは、
月に2回、ご両親のための情報をお届けし、
子育てに必要な考え方や理
論をわかりやすくお伝えしてまいります。
 
「親のまなび」、気づいた人はもう始めています!
---------------------------------------------------
 
年度が改まり、いくつかの学校で校長先生が変更になっています。
立教小学校や東京都市大学付属小学校などが発表されています。
 
校長先生が変わると、入試の内容が変化することもあるので、
目を離さないでおきましょう。
 
慶應義塾横浜初等部も、部長先生が変わられています。
 
前部長先生は藤沢中等部・高等部長先生との兼任でした。
前々部長先生は幼稚舎の先生でいらっしゃいました。
 
昨年は「福翁百話」
一昨年は「小泉信三」
それまでは「福翁自伝」
 
ここ数年、部長先生の変更に伴って、課題本が変わっているとも言えます。
 
新しい部長先生は、かなり最先端の研究をなさっている方のようです。
そういう方が小学校入試を見ると、いったい映るのでしょう?
 
新しい慶應義塾横浜初等部が楽しみですね!
 
 
「親のまなび」はこちらから
ご相談はお気軽に:ojuken@gle.tokyo
 
---------------------------------------------------
♪お受験コンサルタントでは、大手幼児教室を30年以上に渡って運営してきた代表者が、
みなさまの願書、面接を直接指導いたします。
どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから→ojuken@gle.tokyo
お受験コンサルタントHP:https://ojuken.gle.tokyo/
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。

ついでにポチッとお願いしますm(__)m

↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村