こんにちは、タカヒロです。
東京は雲行きが怪しくなってきました。。。
雨かなぁ、花粉も流してくれたら嬉しい
就活と言えば、学歴フィルター・大学名差別が常に
話題になっています。学歴によって受付状況も変わるとか。
こんな理不尽な採用方法は日本社会だけでは無いでしょうか?
本日は「学歴による差別」という表現をご説明いたします。
Explanation:
We do not discriminate based on factors such as race, skin color, gender, age, creed, religion, birth, nationality, disabilities, or educational background.
日本語訳:
人種、肌の色、性別、年齢、信条、宗教、出生、国籍、各種障がい、学歴の有無などによる差別を行わない。
discrimination on the basis of educational level(background)
簡単に表現する
Education discrimination
です。
一時期は面接時に学歴は見ないという企業もありましたが、
学歴だけで会社の将来を担う人物を採用して良いのでしょうか?
学歴で障害で差別を受けている学生は、そんな会社は辞めて、
自分の夢や目標が叶えられる有望な会社を選んでくださいね。
自分の心がワクワクする仕事、職種を目指しましょう!
大丈夫、キミは一人じゃない!!
いつもお読み頂きまして、ありがとうございます
本日の情報が参考になれば嬉しいです