今日の一枚

 

学校に住んでいるノラが、子供を産みました。

毎日バタバタきゃっきゃとかわいらしいです

(※ネコ、特にノラは、猫ひっかき病という病気を引き起こす独特の細菌がいるので絶対触らないで下さいね)

 

 

 

 

 

とまあ、それを言いたいだけなんですが、、これで終わるのもなんなので、、、

今日は動物の数え方について一つ。

 

一般的な動物について話をするときは、

dogs、catsなど複数形を使います。(私の犬とかいう状況では遠慮なく単数形を!)

けど、deer、sheep、fishなどには複数形はありません! 

群れていることが多い動物は一匹一匹を見るのではなくて群れとして解釈しているという英語独特の表現らしいです

あと、mouse(単)→mice(複)など変わった変化をする動物もいるので注意です

 

 

そこで、もう一つ。

たとえば“I like chicken” と“I like chickens”

“chickens” は動物のニワトリを表しますが、単数形の“chicken”になると鶏肉って意味になっちゃいます!

 

なので、前者は“チキンおいしいよね”、、

複数形にしてしまうと“ニワトリってかわいい!”

 

全然意味が変わっちゃうので気をつけてくださいねー!!