少し前に、断ることが苦手な事について書きました。



断ることが苦手なのは、父譲りショボーン



いい顔したい…、

引き受けて相手の役に立ちたいだとか、

相手からの頼みを断ると怖い…だとか…

色々出てきた。



今、断ろう!と想っていることがある。



にしても、今年に入って断ること多すぎ驚き

訓練ですな。



私…ほんとに境界線弱かったんだなとしみじみ思う真顔




断れないのはいくつかパターンがある。


圧をかけられている時、

相手が気分良く話しているのを遮れないとか、

いつの間にか楽しくお話ししていたら、

相手の流れに流されていたとか…


相手が良い人すぎて断れない…



今一番自分の中で厄介だと思うのが、


相手の感情を読んでしまうこと。

相手を腫れ物のように扱ってしまうこと。



これが辛い。



相手の感情を逆撫でないように、

オブラートに包みながら話さなきゃならない。


ずっとこの人と関わるのは辛すぎる真顔

私がもたない。



だから、断らなきゃならない。



例え、この人に何言われようとも、

嫌われようとも、

もうご飯に誘ってもらえなくても、

仲良くしてもらえなくても…



それでも、わたしは断るよ。



自分を優先したいんだよ。




もう、他人の気持ちを優先…することはお終いにしたい。



どんどん自分を削る事になるからね。



何のために生きてるの?


まずは、自分のためでしょう物申す





友だちが欲しいなあ…って想ってたんですよね。

そこそこ有名で、なのある友だち…


その人に声をかけられ、

好奇心のなすまま、お話をして…



私は…

真剣にお話を聞けてなかった。


軽くうんうんと相槌を打って、

相手の機嫌をとって、

相手の嬉しがるような話を繰り出した…



相手は笑顔で居てくれる。



でも、わたしはあとで苦しくなった。



私は…

興味がないのに、興味のあるふりをしてしまった。


私に対しても相手に対しても、失礼なことをしてしまった真顔




ちゃんと、話をして謝り、お断りしなくては。





本心を言わない…

嘘をついてしまう…

ホワイトライにしても、

相手に失礼なにもなるよな…



相手が傷つくなもしれない、

嫌な気分になるかもしれない…



でも、わたしの気持ちを話そう。




どうでも良い人にはそこまでしなくて良いけど、

関係がある方には、

ちゃんと言ってみよう。




もう…取り繕うのは嫌だわ爆笑