おはようございます。
早朝散歩終了、To do終了。
天気も少しずつ回復し、心地良いウォーキングになりました。
渡米中の怪我、
額の出血したところ2箇所、どうなることかと思いましたが
自然治癒の速度が速いのか、傷跡もわからない程度になりました。
骨折の時もそうなのですが
自然治癒のスピードがそれほど遅くないため、なんとか大丈夫なようです。
友人に
「それはrabbitさんが歩いている証拠、
車ばかり乗っているよりはよっぽどいい。
回復が早いのは骨や皮膚が若くてしっかりしているということ」
と、いいのか悪いのかわからないお言葉を。。
まあ、そそっかしいのは昔から、気をつけなければいけませんね。
さて、話は変わりまして
帰国後、所要あって外出した場所で
美味しいコーヒーをいただきました。
コーヒーの名前は、パナマ・ゲイシャ・エスメラルダ農園
ゲイシャはコーヒー発祥の地であるエチオピアにある村の名前が由来の品種です。
パナマで起こったコーヒー園での植物の病気、
そのことがきっかけで、コーヒー農園が病気に強いゲイシャ種をエチオピアから輸入し
パナマ ゲイシャを育て始めました。
これが、世界の注目を集めるほどのコーヒーに。
酸味と甘味があり、湯の温度によって味が変わってくるので
一杯のコーヒーを十分楽しむことができます。
驚くほどの絶品です。
お値段は、一杯、3500円。
何杯でも飲めてしまいそうです。
そして、なんとも言えない幸せな気持ちが心地よい。
美味しい、本当に美味しかったです。
帰りがけ、お店で2種類のコーヒ−を購入。
なんと。。コーヒーショップで10000円以上を使いました。
数日粗食になるのはいうまでもありません(笑)
Happy Thursday!
良い日を!
Global Rabbit


