"どくじょ” | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩終了、To do終了。

 

寒暖に関係ない、かつ、空気清浄機だけの生活は

 

電気代もかからず快適ですね。

 

 

さて

 

先日の仕事場でのお話。

 

 

初めて仕事でご一緒になった女性と会話していたら

 

彼女が

 

Bさん:「私、”どくじょ”なんです。」

 

と、自己紹介されたんです。

 

 

みなさん、”どくじょ”と言われたら

 

どのような漢字を思い浮かべますか?

 

 

私はすぐに、「毒女」が頭に思い浮かび

 

自己紹介で、自分のことを毒女という人は珍しいと思いました。

 

 

毒女は

 

もともとは独身の女性から発せられた言葉ですが

 

独女の意味合いとは少し違ってきています。

 

 

少し調べてみますと

 

毒女とは・・・

 

プライドが高く(嫉妬深い)

メイク ・若い頃に流行ったメイクから抜け出せず少々メイクがキツい。

SNSに固執し、周りから羨ましがられたいので、SNS映えする場所に行ったり、それらしい文面を書いたりする。

合コンに行く傾向が多く、レベルの高い男性を探している。

強気な性格で、口調がキツく愛想がない。

自分には価値があると思っており、批評家ぶる。

他人と比較をし、自分が傷く着くのが嫌い

幸せではない自分に気付いてしまったり、自分が「1位」ではない話には機嫌を損ねる。

 

そして


だから、独身なんだと。

 

と、たくさんの意味合いがあるようです。


 

彼女に、思い切って聞いてみました。

 

 

私:「"どくじょ"って、どういう漢字を想定してました?」

 

Bさん:「独身の”独”。だって独身だからね」

 

私:「私、毒の毒女だと思ってました。

よく考えたら・・毒女のかたが自ら毒女ですとは言わないですよね。

それなら今の私も独女でBさんと一緒です」

 

Bさん:「毒女で独女の女性にはなりたくないわよねー」

 

私:「そうですね」



どなたが考えた言葉かわかりませんが


独身の女性から発した言葉。

 


「毒女」にならないように気をつけないといけませんね。


私は、「独女」です。(笑)

 

 

さあ、仕事に行ってまいります。

 

 

Happy Friday!

良い日を!

 

 

Global Rabbit