「映える」ということ | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩中止、To do終了。

 

昨日から雨・風がひどく、こんな日は外出が少し億劫になりますね。

 

 

さて

 

かなり前から、「映える」という言葉が定着しています。

 

よく言われているのが、

 

SNSなどに写真をアップした時に

 

見てくださった方が、惹き込まれるような写真がアップされていること??

 

 

美味しそうなお料理をいただける場所で

 

あるいは

 

どこかへ出かけたりした時に、

 

または友人・家族とのひと時に・・

 

そのついでにお写真をを撮ってアップすることもあるかと思っています。

 

 

私はあまり「映える」は気にしていないのですが

 

どちらかというと、上の理由でお写真をアップしていることが多いです。

 

 

映えるにもいろいろあると思うのですが

 

映えるために、その被写体ではないぐらいに加工をすると

 

不自然に見えて逆に映えなくなってしまいます。

 

あなたどなた??というお写真も時々ありますよね。

 

 

最近は顔の編集は当たり前とのこと。

 

色とかもそんな色はない・・ぐらいの編集もあったり・・

 

 

自然なものをその瞬間にそのまま、

 

できれば綺麗に(時には美味しそうに)撮ることが

 

「映える」の本当の意味だと思うことがあります。

 

 

これはそのままのお写真。

映えるかは分かりませんが、本来の夕暮れどきの美しさがありますよね。

image

 

 

 

では仕事に行ってまいります。

 

 

天気の悪いところも多いようです。

 

お足元には気をつけてくださいね。

 

 

Happy Tuesday!

良い日を!

 

 

Global Rabbit