こんばんわ。
今日はサーキュレータすら、つけることのなかった日。
一気に涼しくなりました。
秋もいまかいまかと自分が出る日を待っていたのではないでしょうか。
さて
お話はタイトルの件。
どこのグループ、どこの集合体でも
必ずいらっしゃいますよね。一番になりたいかた。
スポーツ選手や、何かの賞を目指しているのであれば
一番になりたいというのはわかりますが
そうでなければ順位云々ではなく
自分の結果が前より良くなっていれば良い、
ぐらいの気持ちでいるのが普通?のような気がします。
私もそうです。
それにもかかわらず、そういう1番になりたいかたが
私にライバル心を出してくることが多いのです。
私はどちらかというと、一歩引いて話をしたり行動する方で
決して、「私が私が」というタイプではありません。
でも、そういうかた((仮)A子さん達)は、
私と競い合うような発言をしたり行動をしてくるのです。
誰かが私がやっていることを褒めてくださると
「私もrabbitさんと同じでこういうことをしたわ」
→ (同じというよりかなり離れている内容なのに・・)
私が言った内容がその場で選ばれ、その内容で今後動くことになると
「やったものがちだからやっちゃいましょうよ」と他のメンバーとコソコソ。
上記は1例ですが、
1番になりたければなれば良いと思うのです。
でも、別の人がやっている言葉や内容を奪ったり
多くの言葉でまくした立てて1番になるのは
どうかと思う時もあります。
これが一緒にいる間、ずっと続きました。
それにしても、
久しぶりにすごいライバル心むき出しの人に出会ったので
びっくりしました。そして疲れました。
別のA子さんとどちらがすごいか・・(まだいるんです)
こういう人は可能であれば距離を少し置くのが一番。
今日もお疲れ様でした。
Global Rabbit
先日久しぶりに一番になりたい女子に出逢いました。