【アメリカへ-18】大トラブル発生 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩終了、To do終了。

 

 

日本に戻ってまいりましたが

 

アメリカ出張

 

今回の旅をブログに備忘録として記述しています。

 

 

さて、今回の旅。

 

ビジネス目的の達成、大切な人との再会、アメリカ満喫

 

素敵なことばかりの旅でした。

 

 

しかし

 

その素敵な時間を相殺するかのような大トラブルが

 

待ち構えていました。

 

 

帰国の際に大トラブルに遭遇したのです。

 

 

帰国は

アメリカ国内線 →国際線発着空港まで移動することになっていました。

 

実はその国内線の便が遅れたのです。

 

 

最初は2時間ぐらいの遅れだったので

 

3時間ぐらいの余裕があった私は大丈夫かも?と思い

 

念のためゲートのカウンターで確認しました。

 

すると、スタッフさんが

 

「あなたは次のフライトに問題なく乗れるわ」とおっしゃったので

 

念のため「Sure?」と聞くと、「Yes, sure.」と自信ありげに言ったのです。

 

それであれば、大丈夫そう・・・と、思い、

 

 椅子に座って離陸の時間まで出発を待つつもりになっていたのですが・・

 

 

それが大きな間違え。

 

 

しばらくすると更なる遅延が発表されました。

 

2時間の遅れ+追加で4時間の遅れ = なんと6時間後の出発です。

 

 

え!!!! まさか日本に帰れない??

 

↓(かなりの焦り)

 

フライト時間を変更する必要がある!ことに気づきます。

 

 

以前もフライトの遅れで日本に帰れなくなったことがありまして

 

その時にゲートのカウンターでフライト変更をしてもらったので

 

今回もカウンター前の長蛇の列に並びました。

 

当たり前ですが、皆さんピリピリ状態。お子様がいらっしゃるかたは大変です。

 

待つこと30分。やっと自分の順番が来たので

 

国際便変更の話をすると

 

「私たちには何もできない、こちらのカードの電話番号に電話して」

 

と、問い合わせセンター紹介のようなカードを渡され、あっさり断られました。

 

 

え!!!!

 

 

仕方がないので受け取ったカードに記載された番号に電話したのですが

 

繋がったオペレーターさんに

 

「私たちは国際線担当ではないので、カウンターでやってもらって」

と、言われてしまったのです。

 

 

トラブル対応の責任転嫁とたらいまわし。

 

正直絶句です。

 

 

年末ということでなかなか飛行機の予約が取れないため

 

私自身も変更を急いでいましたが

 

「まずは落ち着いて」そう自分に言い聞かせ、どうしたら良いか考えました。

 

 

思いつきました。

 

 

こんな時は、やっぱり日本なんです。

 

「JALさんに電話しよう」

 

 

もともと国際線はJALさんだったので、

 

JALさんのお問い合わせ窓口に電話しました。

 

待つこと30分。

 

オペレーターの方が出てくれたので事情をお話しすると

 

乗る予定にしていたJAL便から、別の日の別便を探してくれ、変更してくださいました。

 

JALさんの便は年内いっぱい満席だったので、アメリカン航空になってしまいましたが

 

それでも日本に帰れるのであれば文句は言いません。

 

数時間後にはeチケットも発券してくださり、

 

(営業時間を超えているのに)夜、確認のお電話(何か問題ないかの確認)まで

 

してくださったのです。

 

なんとお客様志向な対応。

 

お国や飛行機会社の違いはあるかもしれませんが、

 

今回の件は、アメリカン航空のたらい回し感が否めませんでした。

 

 

それに比べて

 

やっぱり、JALさん、そして日本・日本人は素晴らしい。

 

 

帰国日が変わり、宿泊代も数万かかり、災難でしたが

 

改めて日本のすごさを感じた瞬間でした。

 

 

今まで比較的順調に旅ができておりましたが

 

こんなことがありますと

 

旅の日程を決める時は、帰国予定日の数日は余裕がないといけませんね。

 

 

 

 

 

Happy Monday!

良い日を!

 

 

To be continued...

 

 

Global Rabbit