こんばんわ。
ただ今、アメリカ滞在中 → 帰国
今回の旅の一部を備忘録として記述しています。
さて
今回の旅は、コロナ禍後、初めての旅ということもあり
また、円安、オイル高の状況も相まって
色々なことを感じた旅となりました。
そのことを備忘録とし残しておきたいと思います。
まず、
渡航にかかった費用が、いつもより高くなりました。
GWの渡米経験は何度かありますので、比較してみますと
・チケット代金の値上がり → ほぼ2倍の金額
・追加で、PCR検査代金(日本・米国)→ 5万以上
・現地Uber代金の値上がり → ほぼ1.5倍の金額
・円安による食費・経費金額の値上がり
お土産代金を除いて計算してみたところ
かかった費用はいつもの2倍になりました。
今後もPCR検査が必須となりますと、数万がプラス。頭がいたいです。
次に気になったのが、やはりマスク事情。
マスクをしている人が全くいないというわけではありませんが
(Uberのドライバーさんはマスクをしている人が多かった)
マスクをしている人を探すのが大変なぐらいでした。
州によって違いはあったかもしれませんが、空港もNo Maskのかたばかり。。
PCR検査のブースのかたもNo Mask、ハグもキスもあり。
レストランに行けば、マスクをしているのは現地にいる友人(日本人)と私のみ。
(友人が現地でマスクをしていると「何故マスクしているの?」と聞かれるそうです。)
このような状況だと、どこで感染してもおかしくない!
何となくはわかっていましたが、日本とは大きな差がありました。
日本に帰国できなくなっても困りますので、
結局、ホテルの部屋でも寝ている時もマスクをしていました。
そして、最後に
友人・知人達の生活も大きく変化。
数年ぶりの再会に心ときめく瞬間もあれば
引っ越してしまった人、
仕事が全く変わってしまった人も・・
お気に入りのお店の何軒かも閉店になっていました。
目の当たりにすると、やはり寂しい気持ちでいっぱいに。
次回訪れる時は、
我々もマスクの心配がなく、
みんなにとって良い方向になっていることを願います。
今日もお疲れ様でした。
Global Rabbit