【アメリカへ】いよいよ羽田、入国できたのか? | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

 

早朝散歩終了、To do終了。

 

 

ただ今、アメリカ滞在中 → 帰国

 

今回の旅の一部をブログに備忘録として記述しています。

 

 

いよいよ、アメリカから日本へ、帰国。

 

何も問題なく入れるのか・・やはり不安になります。

 

 

飛行機が羽田空港に到着。

 

 

いつもと違っていたのが

 

飛行機は停止したのですが、降りるまで15分強(体感、もっとかも?)、

待ちました。

 

先に降りるのを許可されたのは、日本から更に他の国に移動されるかた。

 

それ以外は、全員機内で待機。

 

降機に問題がないかどうか、確認があったのだと思います。

 

 

 

そして、待つこと15分強。やっと、降機となりました。

 

 

飛行機を降りてからは、

 

入国チェックのためのルートが出来上がっており、

 

どこへ行っていいか迷うということもなく、

 

通常の入国審査に加え、

 

指定されたルートを歩きました。

 

 

ここで必要なのは、MySOS

 

事前登録しておいた

 

●質問WEB

●誓約書

●ワクチン接種証明書 

●出国前72時間以内接種証明書

 

(そして念のため、実際(紙)の誓約書)

 

 

記憶があまり確かではありませんが、

 

2、3回、チェックがあったかと思います。

 

MySOSは、

 

QRを何度か読み込み、スタッフさんが確認していました。(赤い字)

 

JFK空港のチェックインカウンターでも、

 

QRのチェックがあったように? 記憶しています。

 

<MySOS画面>

=============================

=============================

 

 

私は、ワクチンを3回接種しておりましたので

 

確認してくださったスタッフさんに

 

「ワクチンを3回接種していますので、PCR検査をしたら

そのまま帰って良いですよ」

 

と言われ、PCR検査へ。

 

 

検査は、唾液検査。

 

自分で唾液を採取して提出 → 待合場所へ。

 

自分の番号=陰性であるということが電子掲示板に表示されたら、

 

スタッフさんのデスクへ行き、最終確認をします。

 

 

「ここで番号が表示されなかったら?」

 

「陽性だったらどうしよう?」

 

「待機になったら? 仕事に影響が出たら?」

 

「あれ? 自分の番号より後の番号が先に表示されている?」

 

 

本当に心配でした。

 

 

”お願いします、番号がありますように” と、心の中で祈り。。

 

 

待つこと30分強。

 

自分の番号が表示されました。=陰性

 

なんだか、受験結果の発表を待っている感じでした。

 

 

そして、晴れて

 

 

 

日本人、再開です!

 
 
これ以外は、通常の入国審査があるだけ。
 

 

数時間かかるようなイメージでいましたが

 

機内待機がなければ、1時間もかからないで入国手続きが終わったと思います。

 

 

何か対応に不足があったかもしれませんが、

 

一応、日本に入国できました。安堵。

 

 

空港で自ら測った最後の熱は、36.2度、問題なさそう。

 

我が家に戻ります。

 

 

Happy Friday!

良い日を!

 

 

Global Rabbit