早起きは三文の徳 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩終了、To do終了。

 

今日は天気が良いのでお花見日和になりそうですね。

 

 

さて

 

早起きは三文の徳

 

ということわざがあります。

 

 

ネットで調べてみますと、

 

・早起きをすると、1日が長くなる分わずかな徳(得)があるということ

・早起きは三文の徳とは、朝早く起きると良いことがあるということ。

 

どちらにしても、早起きをすると良いことがある・・という意味ですね。

 

 

私のブログ読んでくださっているかただとお気づきかもしれませんが

 

私は毎日夜中の2時頃起床しています。

 

早起きと言うには、早い? しかも、アラーム無しで自然に起きています。

 

 

(以前にも書かせていただいたことがあったかもしれませんが)

 

このような習慣になってしまったきっかけは、海外との仕事。

 

海外企業とビジネス提携をする仕事に携わっていた頃、

 

時差による仕事の遅さを解消したいと考え

 

日本時間の早朝に起き、メッセージやメールのやり取りを始めました。

 

しばらくその状態で生活していたら、ついに戻らなくなってしまい・・

 

今のような生活に落ち着いてしまったのです。

 

 

一方、寝る時間は決まっていません。

 

昨日のように夜23時頃寝ても、2時半に起床。

 

夜20頃寝ても、2時に起床。

 

体内時計が出来上がってしまっているようで

 

寝る時間を気にする必要はないのです。

 

 

もともと受験のため小さい頃から朝あたまをすっきりさせておく習慣を作っていたことが

 

ベースにあったことも関係しているかのかも。

 

 

 

「rabbitさん、では、早起きしていいことがあったのですか?」

 

と、聞かれるかたもいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

即答です。

 

「はい、もちろん数えられぐらい」

 

 

仕事、ものづくり、早朝散歩、To do。。。

 

起きてからの時間は充実しており、しかも気づきがいっぱいです。

 

 

でも、

 

「早く起きた時間分をどのように過ごすか・・

それにもよるかも??」

 

と、付け加えるかもしれません。

 

 

あ、あともう1つ。

 

海外に行った時に時差ボケがないのも

 

良いこと??(笑)

 

 

 

早起きは三文の徳

 

私の起床時間は少し早いですが

 

早起きにも、いいことがたくさんあるかもしれません。

 

よろしければお試しを。(笑)

 

 

Happy Saturday!

良い日を!

 

 

Global Rabbit