【徳島ヤットサーの旅-7】大塚国際美術館-4 〜モネ | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ

 

徳島ヤットサーの旅-7

 

今回の旅のメインイベントの1つ

大塚国際美術館編-4です。

 

 

 
 
 
 
・圧巻のシスティーナ・ホール
・現地にいるような空間・臨場感が味わえた
 B3(中世・古代)の建造物を鑑賞
 B2(バロック・ルネサンス)で名画を鑑賞
 
したあとは、
 
B2、外に展示されております
モネの「大睡蓮」を訪れました。
 
 
本来であれば睡蓮の美しい花も一緒に楽しみたいところですが
 
花が咲いておらず見ることはできませんでした。
 
 
それでも、青い空に恵まれて
 
素晴らしい空間を満喫できました。
 
 
 
 
 
フランスのオランジェリー美術館に行った時と同じように
 
”睡蓮に包み込まれる”感覚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
青に包まれた風景は一体化していて、素晴らしい。
 
 
モネの大睡蓮が海の近くにあるのも不思議な感じがします。(笑)
 
 
フランスのオランジェリー美術館で
 
初めてモネの大睡蓮を鑑賞した時の感覚が蘇ってきました。
 
円形の壁に展示された睡蓮に包まれた時は
 
しばらくその空間から動くことができずただただ睡蓮を観ていました。
 
言葉が出ないほどの素晴らしい作品だったのです。
 
 
今回、モネの睡蓮が空と一体になっている・・
 
という新しい感覚が持てたことも嬉しい発見でした。
 
 
またまた、オリジナルを見にいきたくなってきました〜
 
 
すべてをご紹介できませんが
 
大塚国際美術館のブログ、
 
名画の旅
 
はまだまだ続きます。
 
 

To be continued..

 

 

Global Rabbit