「携帯を持たずに外出した日」の気づき | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんにちわ。

 

気温30度。さすがに暑いですね。

 

 

さて

 

今日は、携帯を持たずに外出してしまいました。

 

 

「さほど支障はないのでは??」

 

と、思うかたもいらっしゃるかと思いますが

 

IT関係の仕事に長く関わっておりますと、

 

不便と感じてしまうところがあります。

 

 

本日携帯がないと気づいたのは、駅近く。

 

「あ、携帯がない!」

 

立ち止まってカバンの中を探したのですが、ないのです。

 

 

近々買い換え予定の赤いiPhone.

 

 

そういえば、今日は"携帯と電源"をいつもと違うポーチに入れ替えました。

 

どうやらそのポーチごとカバンに入れるのを忘れてしまったようです。

 

hahaha.. よくある失敗ですね。

 

再度、状況を思い返し、ホッ。

 

携帯が家にあることがわかり、まずは安心です。

 

 

次に仕事場までの移動。

 

車移動であれば気になりませんが

 

電車・バスを使う場合は、携帯で支払うことも多いので

 

支払い手段を変えなければいけません。

 

こんな時はカード型のSUICAかPASMO。

 

携帯を持っているからと安心するのではなく、

 

お金を少し入れておいた形の常備アイテムになります。

 

 

次に・・

 

お買い物やお食事、そしてポイント還元・・・などなど

 

キャッシュレスにて、お金を使わない生活を促進しておりますので

 

ちょっと(かなり?)不便・・

 

 

でも・・

 

クレジットカードと現金があれば、とりあえず支払いができますね。

 

こういう日はできるだけお金を使わずに済むよう考えます。

 

仕方ありません。

 

 

あとは、

 

コミュニケーション。

 

メール、電話。緊急事態の時には困ることがあるかもしれません。。

 

メールは、持参しているパソコンで確認できるとしても、電話は難しいですね。

 

例えば、仕事関連や、家族に何かあって緊急で電話が入った時は、出られません。

 

 

もう1つ大事なこと!

 

ここぞ!と思ったタイミングで写真が撮れないこと。

 

私にとっては大きなことです。

 

 

考えますと、携帯がないことによる変化、いろいろ出て来ますね。

 

 

携帯がどれだけ生活のインフラになっているか・・

 

改めて感じさせられる日です。

 

 

今日は、iPhone13の発売日。

 

今の携帯を買い換える予定でいます。

 

神様が、今のご老体携帯に最後の休日をくださったのかも。

 

 

夜、家に戻ったら、携帯を磨いてあげたいと思います。

 

 

では、

 

Back to work.

 

 

Global Rabbit