おはようございます。
今日は天気が悪いため早朝散歩は中止。To do終了。
GWがあけ、仕事がスタートです。
さて今朝は、
私が少し前まで関わっていた仕事場について
お話をさせていただこうかと思います。
その仕事場には
「自分は上司にパワハラを受けている、自分にだけイジメがある」
と言っている50歳前後の女性(=Aさん)がいらっしゃいました。
私は正社員ではなく外からのヘルプとして入っていたので
仕事で彼女と接することはあまりありませんでしたが
Aさんが周囲にパワハラの相談(私も相談されました)をしていたので
彼女の話を聞いた時は、心が痛みました。
しかし、しばらくするとあることが見えてきました。
彼女がパワハラをしていると言っている上司さんは
会社から一目置かれ、多くの方から慕われている存在。
外部から来ている私に対しても礼儀正しく接してくれ、仕事もできる?
そして
最初はAさんと親しくしていた同僚さんたちがしばらくするとAさんから離れていく?
ん?? 何かがおかしい?
こんなことも。。
仕事で起きているトラブル、アウトプットの質が低いことに、Aさんが関連しているかも?
「Yさんはyyyしかできない「Xさんはxxxxxが良くない」など
Aさん自身が人を評価する発言が多い?
ちなみに当時Aさんは役職にはついておらず、サブリーダー的なお立場でした。
私の就業期間が終了しましたので
その後のAさんの環境がどうなっていったのかは知りませんが
Aさんはブログに仕事場の悪口を書いていたようで、
それが発覚し、解雇となりました。
丁度そのことを知ったばかりです。
今やコンプライアンスの観点で
職場のこと(悪いイメージ)を個人のSNSに書き込むのはNGという企業も多いはず、
一概に誰が悪いとも言えませんが、
Aさんの仕事に対する姿勢や質にも考えるものがあったのかもしれませんね。
新天地で頑張って欲しいです。
Happy Thursday!
良い日を
Global Rabbit