こんばんわ
今晩は、
引き続き、京都ブログです。
(前回までのブログです)
いよいよ、龍安寺石庭です。
紅葉に目が奪われる中
お目当の石庭へ
中に入りますと
書が飾られていたり
石庭全体を表すミニチュアが置かれておりました。
そして、石庭へ。
いつ見ても、美しい。
なんとも言えない光景に、時を忘れます。
4つの謎(刻印,作庭,遠近,土塀)を考えながら
静かに過ごしました。
そして移動。
忘れてはいけません、
「吾唯足知」大好きな言葉です。
われ、ただ、足るを知る
知足(ちそく)とは足るを知ること。
自分の身分をわきまえて、むさぼりの心を起こさぬこと という意味です。
年齢を重ねれば重ねるほど、「足るを知る」
この言葉が心に染み入ります。
どこを見ても紅葉が美しい。
幸せな時間です。
さて
次は、もう一つの絶景へ
to be continued..
今日もお疲れ様でした。
Global Rabbit