こんばんわ
今日は朝からバタバタ状態。
期限が切れていて忘れているものや、そのほかいろいろ。。。
手続き関係が予定通りに進まず。疲れました。
さて
皆さんは、”お里が知れる"という言葉をご存知でしょうか。
どんなに上品に振舞い、おしゃれな服や香水、
アクセサリーを身につけていても(女性をイメージした場合)
話し方、話している内容、その人の振る舞いで育ちの環境がわかってしまうということで
ネガティブな表現に使うことが多いです。
先日あるコミュニティのルールの中に
えげつない真似はNGという言葉が書いてあり
「え? えげつないってどのような?」
あまりの言葉の強さにびっくりしました。
そう書かれているということは、
そういうことをする人がいるということなんですよね。
私は、どちらかというとあまり怒るタイプではありませんが、
過去、自分が考えたアイディアや言葉を真似されることが多かったため
自分で考えず人の考えを横取りして真似する人に対しては
「罪を憎んで人を憎まず」で、罪にいい感情を持たないことがあります。
今や、これだけ情報が溢れているので、
同じようなことを考えたり思ったりすることはあると思いますが
残念ながらこのアメブロさんでも、時々???が。常習もあるようです。
えげつない真似をするかたは、
人からどう見えるかが、ものすごく気になる人なんだと思います。
ただ。。
そういう人はいくら着飾っても、二匹目のドジョウはありません。
お里がしれているから。。。です。
さてさて
そのコミュニティ。
大したアイディアがあるわけではないのですが。
自分のアイディアをあまり出さないにしようと考えています。
独自性を出せる方が、楽しいですけれども。
明日は皆様もご存知のあるかたの講演会へ。
楽しみです。
今日もお疲れ様でした。
Global Rabbit