オリジナルの水彩絵の具を作る ~Making the original water color | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ

 

 

今日は1日中寒い東京でしたが

 

皆様のほうはいかがでしたか。

 

 

さて

 

今晩は、新しい試みをしましたので

 

その話をさせていただきます。

 

 

私は、アートの世界に身を置くのが大好きなので

 

時間があれば絵を書いています。

 

 

とはいうものの、知っていなければいけない知識は

 

まだまだ習得できておらず。。

 

ということで

 

顔料の勉強も兼ねて、ワークショップに参加しました。

 

 

水彩絵の具を作るワークショップです。

 

 

 

絵具が顔料からできているのはご存じだと思いますが、

種類は沢山あり!

 

パワーストーン・セラピストの資格を取る時、かなり勉強しましたので

いくつか石の名前はわかりました。

 

 

まずはこちらを選択。

水彩絵の具にしていきます。

 

 

 

次に選んだのはオレンジ。どんな色になるのか楽しみ!

 

 

 

そして、

 

 

できあがったのがこちら

抹茶色。

 

 

 

次回、水彩画を描くときに、

 

使いたいと思います。

 

 

顔料の勉強とともに、

 

自分のオリジナルの水彩絵の具ができて

 

本当に楽しい時間でした。

 

 

明日の日曜日は、油絵を描く予定です。

 

 

 

 

Global Rabbit