Space
こんにちわ。
今日の東京は雨....
昨日は朝から山手線がとまってしまい
他の線にも大きな乱れが。。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
さて、
今朝、電車の中でのこと。
前職で一緒だったかた(Aさん)に偶然お会いました。
ヘッドホンと携帯。
何かを聴いている様子でした。
邪魔してはいけないかしら。。と思ったので
Aさんが降りる駅の近くになった時にお声がけをしました。
rabbit「何を聞いていたのですか?」
Aさん「英語。」
rabbit「毎日英語使っているし、ペラペラなんだし
やる必要はないのでは?」
Aさん「自分の足りないところを補う勉強は電車の中と決めているんだよね
彼女へのメッセージも打ちながらだけどね。」
rabbit「(笑..彼らしい..)」
この言葉を聞いて
お仕事で彼と近くの席だった時のことを
思い出しました。
我々が営業だった頃のことです。
今でも同じだと思いますが
我々は、大手のお客様が担当の時は
年度の最初に、担当のお客様と担当エリアを決められ
どんなことがあっても、1年間、変更ができませんでした。
1社担当、しかも、吸収合併などがありますと
それはそれは大変、長い期間、全てがとまります。
そして、個人・チームとも数字の達成が難しくなります。
ある年の年度開始後、3ヶ月目。
Aさんのお客様に大きな動きがありまして
どう頑張っても、1年、数字がのぞめない状況となりました。
数字を追っている営業としては
本当につらいところです。
その年の、Aさん&Aさんチームはとても大変だったと思います。
でも、これは、あとから聞いたことなのですが。。
その期は数字がのぞめないのが、わかった彼。
数字が獲れなくても
お客様のところに何度も足を運ばなければいけない -
日中は、営業としてしっかり動き、
それに加え、会社の行き・帰りに
英語の猛勉強を開始しました。
自分で宣言したそうです、TOEIC900点を絶対とると。
ご存知のかたも多いと思いますが
海外滞在期間がない人の、
TOEIC900点はかなり難しい。
海外赴任等全くなく、彼の点数はTOEIC500点。
どうなるのかしら。。と、時折思ってました。
しかし、その年の年末までに、
彼は見事に900点をとりました。
そして、翌年、海外とのオペレーションが増えた彼は
英語を武器に、どんどん活躍していったのです。
当時、彼の話を聞いて、感動したものです。
今朝、久しぶりにお会いしましたが
変わっていなかった...
彼女を大事にしているところも...
今は高いポジションにいらっしゃるAさん、
大事なことを大事にしつつ
メリハリのついた時間の使い方を
久しぶりに思い出させていただきました。
お別れ際に
Aさん「頑張れよ! rabbitさん」と。
大変なことも多いですが、
はい、頑張りますとも。
こんにちわ。
今日の東京は雨....
昨日は朝から山手線がとまってしまい
他の線にも大きな乱れが。。
皆様は大丈夫でしたでしょうか。
さて、
今朝、電車の中でのこと。
前職で一緒だったかた(Aさん)に偶然お会いました。
ヘッドホンと携帯。
何かを聴いている様子でした。
邪魔してはいけないかしら。。と思ったので
Aさんが降りる駅の近くになった時にお声がけをしました。
rabbit「何を聞いていたのですか?」
Aさん「英語。」
rabbit「毎日英語使っているし、ペラペラなんだし
やる必要はないのでは?」
Aさん「自分の足りないところを補う勉強は電車の中と決めているんだよね
彼女へのメッセージも打ちながらだけどね。」
rabbit「(笑..彼らしい..)」
この言葉を聞いて
お仕事で彼と近くの席だった時のことを
思い出しました。
我々が営業だった頃のことです。
今でも同じだと思いますが
我々は、大手のお客様が担当の時は
年度の最初に、担当のお客様と担当エリアを決められ
どんなことがあっても、1年間、変更ができませんでした。
1社担当、しかも、吸収合併などがありますと
それはそれは大変、長い期間、全てがとまります。
そして、個人・チームとも数字の達成が難しくなります。
ある年の年度開始後、3ヶ月目。
Aさんのお客様に大きな動きがありまして
どう頑張っても、1年、数字がのぞめない状況となりました。
数字を追っている営業としては
本当につらいところです。
その年の、Aさん&Aさんチームはとても大変だったと思います。
でも、これは、あとから聞いたことなのですが。。
その期は数字がのぞめないのが、わかった彼。
数字が獲れなくても
お客様のところに何度も足を運ばなければいけない -
日中は、営業としてしっかり動き、
それに加え、会社の行き・帰りに
英語の猛勉強を開始しました。
自分で宣言したそうです、TOEIC900点を絶対とると。
ご存知のかたも多いと思いますが
海外滞在期間がない人の、
TOEIC900点はかなり難しい。
海外赴任等全くなく、彼の点数はTOEIC500点。
どうなるのかしら。。と、時折思ってました。
しかし、その年の年末までに、
彼は見事に900点をとりました。
そして、翌年、海外とのオペレーションが増えた彼は
英語を武器に、どんどん活躍していったのです。
当時、彼の話を聞いて、感動したものです。
今朝、久しぶりにお会いしましたが
変わっていなかった...
彼女を大事にしているところも...
今は高いポジションにいらっしゃるAさん、
大事なことを大事にしつつ
メリハリのついた時間の使い方を
久しぶりに思い出させていただきました。
お別れ際に
Aさん「頑張れよ! rabbitさん」と。
大変なことも多いですが、
はい、頑張りますとも。