Process
仕事関係のメール処理が終わり
一段落
海外関係の仕事は
どうしても時差があって
夜中対応になりがちです。
さて
この時期、
期の締めと次期の計画等が重なり
会議が多くなります。
全員が同じ方向を向いているというわけではなく
考え方や対応方法が異なり
意見の交換をしなければいけないことも
増えてまいります。
会議等では
全く反対の意見がでたり
自分が考えたideaが否定されたり..
そんな場面がありますよね。
声の大きい方がお一人でお話してしまい
結論に導いてしまうこともあったり。。
今の職場では
敢えて、そういった状況を否定せずに
全員が会議で自分の意見を言えるような
風土づくりをしています。
勿論、場合によっては対応を変えることがありますが
いろんな人がいろんな意見を言え
100%、参加できるからこそ
大きいものが創作できることも多いのです。
ただ..
会議のファシリテーターは、少し大変。。
.......
昨日の会議議事進行は
たまたまわたくしが実施...
議論は収束に向ったものの
結構タフな時間でした。
昨日は、カルピスの消費が多かった
rabbitでした。
おやすみなさいませ。