Being Japanese | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

Someone....


おはようございます。

仮眠のはずがしっかり寝てしまい

家事・シャワーをすませ、パソコンの前へ。

これから明日の仕事の準備を始めます。

その前にちょっとひとこと。。



一昨日所用でシンガポールに行っていたのですが

(めったに怒らないわたくしが?)帰国時

!!!と思うことがありました。


皆様もご存知のとおり、飛行機に乗るときは、

お子様や助けが必要なかたが優先搭乗になります。

優先のかたということで、staffさんが小さいお子様がいらっしゃるかたを探して

お声がけしていたのです。

最後にお声がけしたお子様が小学校1~2年生(若干大きい?)ぐらいだったのですが

そのかたたちが入られる時に、私の横にいる男性が

「子どもじゃねえじゃないかよ、そんな大きな子通してどうすんだよ、馬鹿じゃねえのか」と文句。

しかも、そのあとの搭乗で私が先に並んでいたのにも関わらず、

横から割り込んでこようとされたのです。

あとでわかったことなのですが、そのかたはビジネスクラスの前のほうのお席。

人を押しのけて乗る必要は全くない(ように見える)のです。

いつもであれば、割り込みのかたに何も言わない私なのですが、

手でそのかたの進行をとめて、「No!」(何故か英語が出てしまった)といって

順番どおり、自分が先にいくことにしました。


私がその人に伝えたかったのは、

文句や割り込みされたことに腹をたてたのではなく

日本という国をいろんな人が見ているということです。

最近は日本語がわかるかたも増えてきました。

また、先日ある国のかたに言われたこと。。

日本はマナーを守るし優しい素晴らしい国だと。。。

そんな風に言っていただける国なわけですから

日本の良さを大事にしなければいけないのではないでしょうか。


わたしにしては珍しく勇気を振り絞ってとった行動ではありますが

よかったと思っております。



さて。 仕事、頑張ります。