おはようございます。
(予約ブログです)
先日、
冷蔵庫に残っている食材で
久しぶりに作りました。
ピーマン、玉葱、ハム.... にて
カレーピラフ です。

キャベツの千切りが、1本、
お邪魔してしまいました~ ご愛嬌。。で。
カレーライスや、カレールーと比べますと
テーブル登場回数は少ないのですが、
ピラフも、美味しいですね。
さすが、カレー君。
今更ながら、
カレーパワーは、すごいです~
さて。
昨晩は、少しテレビをつけて
さんまさんの、ほんまでっかを
観ました。
丁度、
ネット中毒についての話題。
実世界では、
自分の思い通りにならないことも多い
我慢や忍耐ができない
(人とのコミュニケーションのことも言っていた?ような気がします)
しかし、
ネットの世界では、
自分が気に入らなかったり、嫌なことがあっても
別のところへ次々と移動し、ネットサーフィンをして
好きなことができるという感覚になり
ネット世界へ~
過度になりますと
人を飽きっぽくさせたり、
我慢できなくさせたり
1つのことに、集中できない人間を作ってしまう
... そうで。。
ネット中毒が、問題になっている中国では、
子ども達に、日本のそろばんをさせて
一つのことに、集中できる力をつけさせているところも
あるそうです。
そろばんに、そんな力が??
一瞬びっくりしましたが、
久しぶりに耳にした、"そろばん"
日本のそろばんが取り上げられるというのも
おもしろいですね。
ネットで、癒されたり、助けられることもありますので
全てが、そうだということではないでしょうが
実生活の中で、
問題解決をしたり様々な経験をすることで
積み上げ、得られていくことも、あると思います。
ただでさえ
井の中の蛙のことが多いもの、
ネットに依存しすぎてしまい
更に視野が狭くならないように、
気をつけたいですね。
目も、気をつけたいです。
ブルーベリー ~ 摂取??