as of 2010/08/4(Thu.)
8月4日

■橋の日
1986年(昭和61年)、宮崎市の湯浅利彦氏の提唱で制定。
郷土のシンボルとしてある河川、橋を通して、
ふるさとを愛する心を培って欲しいという願いをこめて。
■箸の日/箸供養の日
1975年(昭和50年)、わりばし組合が制定。
■ゆかたの日
1988年(昭和63年)、大阪府柏原市が制定。
■ビアホールの日
1899年(明治32年)年、サッポロライオンが制定。
日本で最も古いビアホール、エビスビヤホール(サッポロライオン)が開店。
ビールはエビスビール、価格は半リットル10銭。初日に800人の来客。
*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます
皆様にとって
今日が素敵な1日でありますように