こんにちわ。
(予約ブログです)
先日、
Webサイト構築の準備作業をしてまして
撮影したお写真を選んだり配置を決めておりました。
サイトの印象を決めるお写真、
選ぶ時は、若干(?)真剣です。
私の場合
Web表示のレスポンスを考慮して、
写真の容量(解像度)を変更することはありますが
画像修正をすることはなく、
撮影したお写真をそのまま使用します。
(美しいイメージは好きですが、fakeはあまり好きではありませんので..)
休憩がてら
こんなイタズラも。。
(着手しておりましたサイト準備作業とは
全く関係ないお写真です(笑))
こちら撮影したままのお写真

ちょっとの変更で、こんな風に。。


(被写体が

画像ソフト(アプリ)を使って
ほんのちょっと色の調整を変えるだけで
色白にも、ポッ顔にも、なってしまうんですよね。
チーク部分だけ赤くしたり、
お写真にお化粧をすることもできますし。。
小さい写真だと目立たない部分も多いので、更に綺麗に。。。
(コントラストや光、陰影を調整すると
お顔を滑らかに色白にしたり、違うイメージにすることもできます)
とは言うものの。。
白すぎたり、色を変えすぎるお写真は、
少々加工が。。。多すぎ。。
風景や建物のお写真でも、
手を加えすぎますと、実態とかけ離れてしまうことがあります。
やりだすときりがないような気もしますね。
商用等で、時には必要な作業になりますが
やはり、本当のそのままの姿で
美しさを表現したいですよね。
そのためには。。。
写真撮影の腕を磨かないと。。。
はぁ。。。
.... 道は遠そうです。
