伝統文化の街へ.3〜燕 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ


(予約ブログです)



暫く、所用で外出が多いため

皆様からのコメント、ペタへの

御礼返信が遅れておりまして

申し訳ございません。




さて。

先日に続き

(ブログ1はこちらです→☆)
(ブログ2はこちらです→☆)

江戸時代の匠たちの、

技術と魂がいきづいている

伝統文化の街

    

~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog


につきまして、お話させていただければと思います。




ご存知のかたも多くいらっしゃると思いますが

燕は、古くから、金属洋食器の産地として知られ、
(国内で作られる金属洋食器の90%を占)

江戸時代の初期に農家の副業として始められた釘づくりをきっかけに

キセル、ヤスリ、銅製品、矢立の製造技術が伝えられ、

その他、多くの製品が作られています。 



今回、

そんな、伝統文化に触れてみたいと思いまして、

燕に立寄ってみました。




磨き屋一番館さん
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



を出てから向ったのは



燕市産業資料館さんです。
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog




燕市産業資料館は、

産業の起源、歴史、その変遷がわかる資料館で

沢山の作品が展示されています。



中に入ってみますと....



金属洋食器製造100年。素晴らしいですね。
$~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog




建物は広く綺麗で

落ち着いた雰囲気が

何とも言えず心地よかったです。


~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog

~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



まず本館へ
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



本館では、

銅器から洋食器まで(変遷も含め)

様々な作品が展示されています。



本館に入りまして、目につきますのは


茶目っ気あるお顔の、お魚さん。ピカピカに磨かれています(笑)
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



そして


こちらの


スプーンとフォーク。大きくてびっくりです。
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog


なんと。。ギネスに登録されているんですね。チョキ
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



楽しい作品があったかと思いますと



昭和26年の自動研磨機や
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog



昔の作業場の機器
~緑の美しい季節へ~ Global Rabbit's Blog


など。。展示。



これらの機械を

どうやって使っていたのか。。。

想像してみると、とてもおもしろいものですね。




自動研磨機をしげしげと眺めたあとは。。。




文化/技術を通して作られてきた

作品の変遷を見て歩くことにしました。




続きはまた。。




伝統文化の街、まだまだ続きます。


..... to be continued......