現在はまだ

午後から天気が回復し、暑くなるようですね。
(28度ぐらいになるとか。。)
昨日は、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
お医者さんでいただいた薬が少しきいているのか
症状は何とか抑えられている状況です。
(コメントやペタの御礼返信は、もう少しお時間を頂ければ幸いです)
昨日は、午後から打合せがありました。
先方のかたにミスがありまして、
そのミスが原因で、こちらに大変な作業と影響が。。
発生する作業の、準備確認のための打合せとなりました。
少々気が重い内容でしたが
ミスを責めることはせず、
その対応と解決の話し合いに終始。
前へ進めることを優先しました。
打合せの相手のかたは、
30歳ちょっとぐらいのかた。
のべ3年ぐらいのおつきあいです。
20代ですでに独立、
利便性のいい場所に事務所を構えられ
大手のお客様から一般のかたまで
多くのクライアントと
お仕事をされていらっしゃいます。
(そのかたの師匠さんは、業界でも有名なかたのようです)
お会いした当初は、
この業種でこのご年齢、大丈夫なのかしら。。。
そう思ったのですが
丁寧な仕事のスタイルと、フットワークの軽さ
自己研磨をなさっているところ、
クライアントさんを大事にする姿勢がとても気に入りまして。。
こうしたところが、
多くのクライアントさんに評価されているのでしょうか、
ビジネスもどんどん大きくなっていらっしゃっています。
(このかたは。。と思うかたは、仕事や生活ぶりから何となくわかりますね)
今のところ、途切れることなく
お世話になっております。
..... とは言うものの1
今までも、たま~に小さなミスが。。。
そして、今回のこと。。。
"プロフェッショナル" という観点から考えますと
気にならない.. と言えば嘘になりますが
私のほうからは、
「ここ、間違っていませんか?」
その一言で終わらせるようにしています。
すぐに修復できる範囲であれば
ミスは、直して頂けばいいこと、
相手の状況や環境をみながらになりますが。。
間違い(時には奇行)があると、
本人が気がつけば、すむこと
自分にもミスはありますし。
相手に物申すエネルギーを過度に使うよりは
お互いに、Win-Winの関係を作り上げていくほうが、
一つのものを作り上げていくほうが
有意義な時もあります。
打合せのあとは、
スマホンの話や、彼女さんのお話など、
楽しい話をさせていただき。。。
思い荷物を持って、そのかたのオフィスをあとに致しました。
..... とは言うものの2
来週に向けて、準備が大変そうです。

眠眠ちゃんが
また必要になるかも。。。(;^_^A

P.S
お昼過ぎの予約ブログは....

