as of 2010/05/05(Thu.)
05月05日

■こどもの日/端午の節句
1948年(昭和23年)、制定定。
こどもの人格を重んじ、幸福を支援、同時に母親にも感謝する日。
邪気を払うため、菖蒲などを軒にさし、柏餅を食べる風習がある。
*韓国のこどもの日でもある。
■児童憲章制定記念日/こどもに本を贈る日/おもちゃの日
こどもの日にちなんで。
■わかめの日
1983年(昭和58年)、日本わかめ協会が制定。
子供の成長に必須のカルシウム、ミネラルを持ったわかめを
食べてもらおうため。(子ども日にちなんで)
*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます
皆様にとって
今日が素敵な1日でありますように