何とか続けられているもの | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art



こんにちわ。


(こちら予約ブログでございます)



昨日は、ブログにコメント&メッセージをいただきまして
ありがとうございました。
痛みが少し残っておりますので、薬を飲んで.... 様子を見ながら生活しています。



今日はあることで、中距離(?)外出をしています。

体調がいまひとつのところ、1日がかり。 夜も遅そう叫び

少しつらいですが、survive today...何とかのりきりたいです。




さて。

日々様々なことがありながらも、呼吸をしなければいけない...

貧乏暇無し、動かなければいけない...


時間が足りないことが多いですね。

........ Time flies.



10代、20代の時であれば

はめを外したり、trifleなことに時間を使ったり、やんちゃをしたり...

そんなこともありましたが

年齢ともに少しずついろんな環境が変わってきますので

それに気づいたり、目的をセットしますと

何をするか.. が、やはり変わってまいります。

最近は、20代で素晴らしい結果を残されているかたも多いですよね。



(あ、ちなみに、まだまだ20代のrabbitということでお願い致します(笑))



そんな中。。。

時間がない。。環境の変わっていく。。。。中でも

私が何とか継続していることの一つ。。。

英語です。


(...と言いましても、決してうまいわけではございません)




~春が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog


勉強! と、考えてしまうと堅苦しくて嫌になってしまいますので

楽しめる方法を試行錯誤しながら。

(こちらは、アメリカの大自然の風景写真の本です。)




1日1度、何とか触れるようにしています。




最近.... 接しているもので

あらためて面白いと感じているのが、



Among the blind the one-eyed man is king.

.... 現実の世界、身近にもありそうな....


Idle hands are the devil's tools.

.... おもいあたる節があるかたも....



ことわざです。

日本の諺に似たものもあれば、はっと気がつかされるものも。。

上の2つ。。いかがですか?

思い当たるかたも。。。(笑) 



英語の言いまわしと大切なメッセージ、

2つを知ることができ、とても楽しんでいます。



それにしても...

語学は奥が深いですね。


1つの言葉でこれだけかかっておりますので

第2、第3の語学に接するのは、いつになることやら....

学生時代に勉強した仏語も、いまいづこ状態~~ 






最近.... 逃亡を企てております、rabbitでした。


つれづれなるままに。。。