マーライオン@シンガポール | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art


こんばんわ。


(こちら予約ブログです)



シンガポールと言えば....

やはり、マーライオンが象徴的な存在になります。

上半身がライオン、下半身は魚。。。


伝説によりますと、

11世紀頃、インドネシアのシュリビジャヤ朝の王子様が

シンガポールに上陸した際に

不思議な動物と出会い......

その動物はサンスクリット語の書物で読んだ

"シンガ(ライオン)"に違いない!と信じ、

ライオンが象徴になったとのお話が...



シンガポールには、5体のマーライオンがあり、
シンガポール河口、ミニマーライオン、
観光局の本部ビル、セントーサ島のマーライオン、
マント・フェーバーにあるようです。



今回は、3つのマーライオンにご挨拶してまいりました~ 



シンガポール河口のマーライオンです。
~春が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



背中合わせに.... ミニマーライオンもいます。
~春が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



こちらは、セントーサ島のマーライオンタワー。
上2つとは作ったかた違いますので、像のデザインが少し異なります。
~春が待ち遠しい~ Global Rabbit's Blog



3体とも思いきり、

シンガポールのシンボル! という雰囲気を

出していたように感じました。




国を象徴するシンボルがあるというのは

とてもいいですね。