こんばんわ。
今日もいいお天気の東京でしたね。皆様のほうはいかがでしたか。
私は、ここ数日で体調をかなり崩してしまったようで、
ついに今朝方、救急車を呼んで病院へ、夕方まで病室で療養となりました。
(先日rabbit写真をアップしたのは、もし何かあったら.. 自分を残さねば..
Last Photoとして? そんな不安もあったから??? →半冗談、半本気です)
本来の予定もキャンセルしなくてはならず。。。
そんなこともありまして、皆様のところに全く訪問できておらず、
本当に申し訳ありません。
今日は、少しフランクな口調でお話します..
こちらは、今日病室のベッドの上で@思っていたことです。
新年明けてから本当にいろいろなことがありまして、
精神的にも肉体的にもダメージが大きかった....
大きかったことの一つに、親しい人の激変、
そして、亡くなられたことがあります。
どんなに親しい人でも人は人、
わからない部分があっても全くおかしくありませんが
誰でもそれまでその人と過ごした時間や自分の経験によって、
この人はこんな人ではないか.. イメージを持ち、
親しくなったり、距離が近づいたり、好きになったり..
或は逆に距離を置いたり... していると思います。
しかし。。。今回、親しく信頼のあったかたが、
手のひらを返したように急に変わってしまったのです。
何故そのようになったのか、そのような行動を起こしたのか、
全くわからず。
それが私に影響ないことであれば気にならなかったのでしょうが
大きく影響することでした。本当に大きく影響することでした。
その影響は私の生活を変え、かなりのダメージとなりました。
最終的には、何故そうなってしまったのか
聞くこともできず許されず、封印(?)。。とてもつらい結果となりました。
暫くは何も考えられないぐらいの苦しい時間でしたが、
自分なりに。。。考えて。
その人の取った行動を悪く取ることもできる、
あれやこれや、妄想の世界で悪く考えることもできる
人はわからないもの、時として善悪どちらに動くかは紙一重、
そういう意見もあるでしょう、
でも、やはり... できる限り、人を "善" で見ていたいのです、
狭い世界や了見の人、いろいろなケースが予測できない人
そんな人が陥りやすい、げす(下種)の勘ぐりだけはしたくない、
そう思うのです。
理由を聞くことできない状況ですが
それはきっと悪い理由ではない、そう思いたいのです、それが自分の答え。
私の身にふりかかったマグニチュードはあまりにも大きかったですが
やっとそう思えるようになりました。
完璧に立ち直ったわけではありませんし、
もうちょっと時間がかかりそうですが、
答えが出たことでかなり楽になりました。
そして。。
その他、仕事や... あれやこれや... 苦しい時間....
こちらも本当に苦しい時間。。。
何とかいい方向に向って欲しい。。そう願うのみです。
そして
このブログでもいろいろなことがありました。
中傷のコメントやメッセージもいただきましたし(苦笑)
検索ワードでの嫌がらせ..
ご意見もいただきました。
私がブログをアップしているのは、
いろいろな事をやっている時間の合間を使って。
生活あってのブログですし、
ブログのランクアップのために画像を美しくしたり
着飾って作ったりしているわけではありません。
そんな暇もありません。相手を詮索している暇もありません、
暇なように見えるかもしれませんが、
はっきり言いまして忙しいです。かなりの集中をしなくてはいけません。
そんな中、合間をぬって、お話したいことをお話する...
ある意味、自然体のブログです。
以前からこの拙いブログを読んで下さっているブロガーさんは
私が仕事をしながら、生活のことをしながら、ブログを合間に書いて...
そんな生活をわかって下さるかたも多いのですが、
中には、自分のこと&仕事はちゃんとできているの?
遊んでいるような、良い事しか書いていないみたい?
大変だ大変だと書いて同情をひきたいの?
人のためもいいけど。。??
そんなコメントやご意見を下さるかたもいらっしゃるのです。
仕事ができる人程、忙しくても時間をうまく使っている人程
自分が大変なことを出さない、そして周りに悟らせないもの、
社会的な立場が上がれば上がる程、多くの人や部下と接する機会が増え、
多くの人をケアできるように訓練されるもの、
経験を持てば持つ程、
様々な人のことを少しずつケアできるようになっていくもの
いろいろなことが想定できるようになるもの、
世の中に出ていけば出て行く程、沢山の困難とぶつかり
時には苦しいことも話たくなるもの、
時には、うまく説明できず後悔したり訂正したりすることだってあるもの、
そんなこともわからないのでしょうか~ と、言いたくなるところですが。。。
(と言いましても、私はそんなに優秀ではありません、まだまだ勉強中)
いづれにしましても、誰だかわからないようにご意見を下さるぐらいなら
ブログを見なければいいのに。。と、思ってしまいます。
今年に入って、何件か同じようなことがありましたので
こちらのブログをクローズして
新しくブログを立ち上げようか、迷いました。
2年続けてきたブログですが。。。
でも。。。もう少し続けてみることにしました。
中途半端な人は、何をやっても中途半端。。。
そんな考えも頭に少しよぎり。。。
それは、今年に入りまして
本当に多くのかたからメッセージ&ピグちゃんお手紙を頂きまして、
心打たれたからです。
励ましの内容、ご自身の体験談や悩みをお話下さるかた。。。
気分転換に自分の土地にいらっしゃい etc..etc..
多くのかたは、ご自身のお名前まで書いて下さって
ご自分のご連絡先をつけて、いつでも連絡下さい。。と
私を元気づけて下さいました。
また、昨年、私に思うところをお話下さったかたから
(そのかたが気に入っているブロガーさんが
私にコメントを下さるのにちょっと思うところがあったようで)
お詫びのメッセージを頂いたり。。(お気持ちが落ち着いてよかったですね)
新年からの様々なことでダメージも大きく、ブログまで。。。
そんな風に思っていた私ですが、
皆様からの温かいメッセージに助けて頂きました。
何と御礼を言ったらいいのか。。。本当に感謝の言葉でいっぱいです。
先程も言いましたように、私のブログは自然体です。
多くの読者を惹きつけようと、小細工していることもありませんし
普段の生活、社会の中で自分に起こったことや感じたことを書いています、
そして、それが、時にはどなかたの役に立つ情報であったり、
皆様からのコメントが、また誰かの参考になったり。。。
そんな風になれば、嬉しいと思っています。
私のブログを読むのが... と、思われるかたでしたら、
おやめ頂ければと思います。
明るく元気な時も、悩んでいる時も、
何か人のお役に立ちたいと思っている時も。。。
全て、rabbitです。
人のことを悪く思いたくない、下種の勘ぐりをするような人間になりたくない、
自分が最初に大切にしたいと思った人は、自分の直感を信じ、
何があっても信頼し大切にする、
大きな気持ちで人と接したい、
そう思うのもrabbitです。
何より....自然体ですから。
拙いブログですが。。。
そんなrabbitのブログでも。。。とおっしゃるかたに
読んでいただければ幸いです。
また気持ちが変わることがあるかもしれませんが
とりあえずこのブログで続けさせて頂く方向で。
@病室にて思ったことを。
今日は長くなってしまいまして申し訳ございません、
しかも。。。好きなことを書かせて頂きまして。。。
お見苦しいところもあったかと思いますが、どうかお許し下さいね。
まだまだ苦しいこともあって、いい方向に向ってくれれば。。。
心から願っているところです。
明日は、
最近ご縁のあったかたに誘っていただいた
ある方のPartyに行ってまいります。
着ていくお洋服がなく。。(実家にあるのですが取りにいけずじまい)
結局、あるお洋服で。華やかなところにちょっと地味かも~
でも。。。きっと楽しめるでしょう。せっかくですので楽しんでこないと!
アップできるようであれば、アップ予定(??)
それでは、皆様、素敵な週末を。