阪神淡路大震災記念日:1 月17日(月)~今日は何の日? | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art


おはようございます。
 


as of 2010/01/17(Mon.)





 
01月17日aya








■阪神淡路大震災記念日 
  1995年(平成7年)、兵庫県を中心にM7.2の地震、阪神淡路大震災が発生。
  死者6434名、行方不明者3名、負傷者43792名、約46万世帯が全半壊。
  30万人以上の方が避難所で生活。
  震災で亡くなった人々を偲び、震災で得た教訓を忘れよう式典が実施されている。









■おむすびの日 
  ごはんを食べよう国民運動推進協議会が、2000(平成12)年11月に制定、2001(平成13)年実施。
  阪神大震災でのボランティアの炊出し激励により、多くの方々が励まされたことで
  17日となる。









■防災とボランティアの日 
  阪神淡路大震災でボランティア運動が活発になったことで、
  ボランティア精神を普及するため
  1月17日=防災とボランティアの日、1月15~21日=防災とボランティア週間に決定。
 









■いなりの日 
  いなり寿司の材料を販売している(株)みすずコーポレーションが制定。
  多くの日本人に親しまれているいなり寿司を普及。
  いなり=いいな=毎月17日。。
 









■国産なす消費拡大の日 
  2004年(平成14)2月9日、冬春なす主産県協議会が制定。
  4月17日のなすび記念日の17日を、なす消費拡大の日に制定。






今日は、阪神淡路大震災記念日です。

記念日にも、大震災に関連したものが多いです。


もう16年も経つのですね。

街はかなり復興されましたが、人の胸に刻まれた悲しみは

そんなに簡単には消えません。

今後も災害が起こることもあるでしょう、

自分にも何かできることがあれば、やっていきたいと思っております。







*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます






皆様にとって

今日が素敵な1日でありますように