人を疑う心 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art


おはようございます。



昨日は打合せで外出、

夜からは、あることの準備で、本と格闘しておりました。

そのためでしょうか、朝から目が少し疲れ気味です。

パソコンや携帯、本も、ほどほどにしないと目が疲れますね。 


気分転換にテレビをつけると

中山美穂さん主演の "サヨナライツカ" をやっておりまして、

途中から、見入ってしまいました。


人は死ぬとき、愛されたことを思い出すのか、
   愛したことを思い出すのか



ここでは、愛していたことを言えなかったことに後悔する

主人公の切ない気持ちと姿が描き出されておりますが、

私は... 愛されて幸せだったと思うか... う~ん。。

多分、私も、死ぬ時は、愛したことを思い出すと思います。

それにしても..... 切ない映画でした.... 少々.. 涙。





さて

昨日は、仕事の打合せ関係、その他.. で

ちょっとしたことがございましたが...


皆さんは、何かありました時に、まず、どうされますか?



例えば、

仕事場で何か不具合や失敗があった時、

まずは、自分に落ち度がなかったか考える...

それとも、すぐ、仲間や部下を疑う、責任だと思う、相手を責める。


彼や彼女と何かあった時、或はおかしい&腑に落ちないと思うことがあった時、

まずは、自分にいたらない点がなかったか考えてみる

それとも、相手を疑う、おかしな点があるはずと思う、責める。


或は... 家族でも



仕事の世界では、何かがあった時、

それをどのように解決できるかで、

問題解決能力に手腕が問われることもあります。

(ポジションが上がる要件になることも多いです) 

仕事関係の仲間、お客様とのこと、社内、上司のこと、部下の育成。。。。

これは、仕事だけではなく、私生活でも同じように考えられる気が致しますが..



自分に間違いがないと信じたい気持ちもありますし

自分が全く関わっていなければ、

そのプロセスに関係あるかたに、

問題がなかったか、考えることもあります。


でも、自分に落ち度があることも多いはず、

そして、どこに問題があるかを考えてみるにしても

気持ちのおもむくまま、感情的に人を責め続けるのではなく

問題や起こったことを冷静に捕らえ、

お互いや関わっている人にとって

次に繋げられるように、考えれたらいいですよね。



人を疑ったり感情的に責めたり.. またそれに時間を使ったり..  

そうしたことにパワーを費やすよりは

まずはお互いがお互いのやっていることを信じ、

相手の話を聞いてあげる、

そして、誰か一人だけ、片方だけがいい.. ということではなく

お互いや関係者みんなが幸せで、

これからのステップになるように考える...



仕事仲間が、彼氏彼女が、友人同士が、家族が...

一緒に先に進めるような時間や場所作りができることが

ある意味、社会貢献の1歩にも繋がるのでは?

そんなことを感じた昨日でした。



ところで.. .

以前受講した研修で学んだことがあるのですが....

人を疑ったり、責めたりしている時の自分。

鏡で見てみますと....

人相も悪く、ぞっとするような姿になっていることが多いそうです。

また、自分のことばかり考える(自己中、利己主義)、

人の欠点ばかりが気になる、自分を正当化、こだわりすぎ、

自分の物や情報を人に貸さない&提供しない、秘密主義、執念深い、

人が自分にしてくれたことを忘れる、人の好意を忘れる、

気持ちが小さい(結局大きなことができない)、etc... etc..

そういう人も少なくないとか....

(強い言葉もありますし、いろいろな分析もあると思いますが..)


でも... それが続くと、年齢を重ねていくうちに...... 叫び




なかなか難しいことではありますが

細かい、とるに足らないことに時間を使うのではなく

できれば、大局を見れる、大きな人間でいられるように....



"そのぐらいのこと? 大丈夫、気にしないで! 次に繋げよう "
"今回はここが問題だったけど、次回はここを直せば問題なし"
"同じことが起きないように、ここを反省してこういう対策にしよう"
"(自分の)これをどんどん使って! あなたの役に立つのであればいくらでも"
"隠す物なんてないから、これ使って"
"あなたを信用しているから"
"何かあったらいくらでも自分が助けるから"
"お互いにとって、お互いが幸せになれる着地点を見つけよう"



こんな風に言えたら.... 自分も気持ちがいいですし

前向きになれますね。 


日々、努力ですね。 




つれづれなるままに...




皆様にとって

今日が素敵な日になりますように。