こんばんわ。
今日は終日天気も良く、お洗濯日和でした。
三社祭に出かけようと、調整をしたのですが、
今日は少し難しかったようです。
そのかわり、今日は、ホームベーカリーにて
パンを作っておりまして..
明日は、できたてのパンが食べられそうです。
昨日の下記ブログにコメントを頂きましてありがとうございました。
コメントの返信をさせて頂きました、御覧頂ければ幸いです。
(本日のブログにつきましては、もう少しお時間を頂ければと思います)

さて。
1.2日程度で行ってまいりましたが、北海道旭川。
記憶が鮮明なうちに、ブログにアップさせて頂こうかと思っております。
旅行中も、少しアップしておりましたので重複する部分があるかもしれませんが
そのあたりは、ご了承下さいませ。
2日目。
美瑛の街と美瑛選果を堪能したあとは、
どうしても行きたかった場所へ、急いで向いました。
雨が降ってきたらどうしましょう.. そんな思いでしたが、
ダッシュで目的の場所へ。
そこは、まだ、自然のまま残されている、素敵な場所、
雪が沢山残る白樺をを見ながら

大好きな白樺並木を通りながら

到着してみると、
えええ!! 熊が出る!!?
流石、北海道ですね


雪に囲まれた道を、目的地に向って歩いていきます。

暫く歩いていきますと、見えてまいりました..
この時点で、木々の合間から見え隠れする、
神秘的なブルーに感動です。

わ!! この素晴らしい色は何??

あまりにも、神秘的な青の色に、言葉も出ません。



ここは、川のある箇所から、この池へ、そして、池からまた川へと
ある部分だけが、この色になっておりまして、
自然が作り出した、色だそうです。
(ちなみに、温泉ではありません)
こちらのお写真を見て頂ければおわかり頂けるかもしれませんが
川の左部分と、右と、色が全く違うのです。

何故、このような神秘的な美しいブルーになるのか、
今、調査中とのことですが..
あまりにも素晴らしい川の色に、思わず見入ってしまい..

何時間でも、佇んでいたいぐらい、
”わ~ 素晴らしい" .. 多分、何度も独り言を言っていたと思います。
見ている途中で、少し雨がパラついてまいりまして..
それでも、まだ、見入っている私。
引き込まれそうなぐらいの、素晴らしい青の池でした。

(お写真の光の加減で、うまく御覧頂けないようでしたら申し訳ございません)
今度は、晴の日に訪れたい!
きっと、また、違った顔を見せてくれることでしょう。
今回の旅行で、親切にして頂いた
タクシーさんが教えて下さった、とっておきの場所、
タクシーの運転手さんに、心から感謝です。
素晴らしい白樺並木を見ながら、帰路へ~

この後は、もう一カ所、素晴らしい場所へ
でっかいどう! 北海道! 旭川ブログ、まだまだ続きます。
.... to be contunued ...