こんばんわ。
今日は少し寒かったですが
外では綺麗な桜が.. 寒さの中、一生懸命咲いていました。
昼間は、母への誕生日プレゼントとファミレスについてのブログに
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
さて
先日の京都へ行ったブログ。
もう少し、書かせて頂きたいと思いますので、お時間頂ければ幸いです。
お写真にて、引き続き、桜の国 世界遺産の醍醐寺感じて頂ければと思います。
先日の京都のお話。
少しずつアップさせて頂いております。
既に順不同になっておりますが.... (笑)
桜の美しさに大感動!
それは、
世界遺産の醍醐寺です。
醍醐寺は、真言宗醍醐派総本山の寺院、
豊臣秀吉の大花見「醍醐の花見」の宴が催された
こともあるからでしょうか、華やかさも感じられます。
敷地も、境内が200万坪と広大、
とても広い敷地に、沢山の建物が立てられています。
今回、時間もなく、全部を見ることができませんでしたので
桜を楽しむルート、
三宝院、五重塔、霊宝館
を訪れました。
今回は、霊宝館につきまして
一部お写真をアップさせて頂ければと思います。

霊宝館には、見事な枝垂れ桜がありますが
枝垂れ桜と、建物の調和が素晴らしく、
様々な視点で桜を見ることができて、とても感動致しました。
霊宝館へ移動するまで、桜の美しいアーチに包まれます。


屋根瓦から見える桜、日本独特の建物と桜、素晴らしい風景です。

屋根が桜に覆われているようです。

ふと周囲を見ますと、見事な枝垂れ桜

後ろの白い建物と桜のバランスが素晴らしい~ 感動です。

霊宝館には、まだまだ素晴らしい桜がありますので
それは、次回に。
世界遺産の醍醐寺の桜。。
まだまだ続きます。
感動! 春の京都へ
宜しければ.. ご参考まで:













.... to be continued ...
(そろそろ、上記、まとめるようにいたします)
忙しい、そして苦しい(汗)日々が続きます。
皆様のところにお伺いしたり、コメントやペタをするのが
難しくなってしまうかもしれませんが、どうかお許し下さいませ。
