11月13日 〜今日は何の日?(2009/11/13) | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

  


おはようございます。
 

as of 2009/11/13


 
11月13日11月



■うるしの日
  日本漆工芸協会、香川県漆器工業協同組合等が1985(昭和60)年に制定。
  平安時代の11月13日に、文徳天皇の第一皇子惟喬親王が、
  嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授されたという言い伝え。


■茨城県民の日
  1871年(明治4年)11月13日に茨城県という県名が初めて使われたことにちなんで
  約100年後の(何故??)1968年(昭和43年)に制定。




漆のお皿も落ち着きますねよーじや 
$~秋を楽しむ~ Global Rabbit's Blog
             (以前アップしたきんつばを作った時のお写真です)
 



今日は、和菓子柏餅でも食べてみましょうか。。



茨城県の皆様、県の日、おめでとうございます!




*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます





さて。 ブログをやっていて少し気になったことを。

ブログでご自身の名前を出されていらっしゃるかたはいいのですが
多くのかたは、自分のお名前を出さず、好きなお名前を使い、本名をふせていらっしゃいます。
しかし、コメントに、相手のお名前を書くかたがいらっしゃるようです。
個人的なやりとりか何かと間違えていらっしゃんでしょうか。。^-^;
相手が名前を教えて下さることはありますが、ご自身が自らブログで書いたことがなければ、
信頼を持ってメッセージ等で内々で教えて下さることが多いもの、
大勢の人が見て目いるブログです、マナーは守るようにしたいものですね。








皆様にとって

今日が素敵な1日でありますように