朝天気が悪かった東京も、午後はいい天気になりました。
皆さんはどのようにお過ごしでしたか。
さて。
今日は、所用があって、浅草

浅草と言えば ... そうです、
雷門 ですよね。
近くに住んでいるのに、頻繁に行くようで行かない
雷門


ということで、
少し早めに家を出て、用事の時間まで、久しぶりに雷門を楽しむことにしました。
雷門到着です。

ここに来ると、この情緒ある優しい雰囲気に包まれ、嬉しい気持ちになります。
風情のある浅草に来た~ という感じです。

朝の9時早々だというのにすごい人。修学旅行の学生さん



仲見世通りは、お店を見て歩くのも楽しみ

これ、欲しいんですが、なかなか買うタイミングがなくて。。


このお着物(羽織?)を買っていった外人さんを発見!


名物の "あげまん"じゅう。


日本ならではのものですよね。結構いいお値段します。

多くの提灯


威厳たっぷりの持国天。暫く見入ってしまいました。

雷門と言えばやはりこれ。


最近、TVで、"JIN” や "サムライ・ハイスクール" などの
昔の時代にタイムスリップするようなドラマが流行っているからでしょうか。
妙にうきうき感がありました!
あっという間に、用事の時間が来てしまいましたので
ここで、雷門をあとにしました。
ちょっと混んでいましたが、すがすがしい空気の中、
朝


何だか、修学旅行

帰り際に、おみやげを購入。

私の大好きな、わらべこけし です。

と~っても可愛い こけしのお煎餅


今晩のおやつは
こけしちゃんになりそうです。
**
別の顔を持つ浅草はこちら →☆