北の国のrabbitでございます。
今朝も雲の多い神秘的な天気からスタートしました。

ただ、今日は天気が回復するそうなので
ホテルを出る頃にはいいお天気になっていると思います。
さて。
昨日は、2回、小樽=札幌間を往復しました。(

1回目は、小樽の硝子を堪能(ブログはこちら→☆)
2回目は、陽も暮れそうな夕方&夜。
やはり、小樽に来たならば、こちらに寄りたいですよね。
運河でございます。

天気が悪かったのは残念でしたが
壁の紅葉が見事!

水面に映る紅葉も、とても素敵でした!

一つ一つの倉庫が違う素材で作られていて、見ているのがとてもおもしろいです。

そして、もう1つ。
昔の日本を代表する方々が作った倉庫が多く点在する、
もともとの運河、
こちらにも行ってきました。
風情があって、とっても良かったです~

<小樽おすすめポイント>
今回、急ぎでまわるということもあって
何回もタクシーさんにお世話になったのですが
ガイドのように詳しく説明して下さったり
おすすめポイントに連れていって下さったり。。。
タクシーの運転手さんにいろいろ聞くと小樽の街がとても良くわかります!
しかも、小樽市のタクシーは初乗り470円!安いです!
さてさて
運河を満喫し、歩き回ると ....

人間、欲求にかられますよね。 そうです、食欲です。

小樽は、私のだ~い好きな、お寿司の街
ということで
行きました~! 寿司屋通り

まずは、地ビールで乾杯!


お店のかたにおすすめをお聞きして頼んだのはこちら↓
旬が終わりに近づいている秋刀魚

松川カレイのエンガワ(写真左)。ピンク色のエンガワを食べたのは初めてでした。

お塩でいただいたほたて

つるつるでお素麺のようなイカ

あま~いシャコ。あまりにも美味しくてうっかり写真を撮るのを忘れそうでした~

色艶のいい中トロ

海からそのまま穫って食べたような自然の味の貝

本当に美味しく頂きました~
また、店長さんとの会話はとても楽しく
小樽の様々なお話を聞かせて頂いて。。。。
現地の方のそのままの声を聞くというのは勉強になりますね。
小樽=札幌の2往復は大変でしたが、本当にいい日でした~
すっかり小樽の魅力にはまってしまって。

今度は春

それでは、これから準備をして出発致します。
今日、東京に戻ります。
皆様にとって
素敵な1日になりますように。
**
昨日のブログに、沢山のコメントを頂きまして本当にありがとうございます。
皆様お一人お一人に御礼に伺いたいのですが、申し訳ございません、今日も時間が難しいようです。
戻りましたら御礼に伺わせて頂きます。どうかお許し下さいませ。
