暑さが少しだけ戻ってきましたね。
朝から動いているものの、あっという間に10:30。
時間がたつのは早いものです。
年齢とともに、日々の時間や月日の経過が早く感じるようになる -
皆様も、そんな風に思われたことはありますか?
「その短い時間を有効に使っているのか ?」
自問自答しながら生活しているrabbitです。
(実は、あまり有効に使っていない自分がいると思っているのですが。。)
どんな人でも、持っている時間は1日24時間。
そんなに きちきちに考えているわけではありませんが、
24を、どのように使うか..
最近、よく考えるようになりました。
全てを完璧にすることはできませんので
優先順位も必要...

少し、気を引き締めなければいけないなあと ...
いろいろ考えなければいけないのですが
まず、半歩でも前進するため。
もうすぐ5連休ですね。
皆さんは、どのように使われますか?
ご家族と一緒に、或は旅行に、

家で本を読んだりしながら秋を満喫、

お仕事のかたも。。。

もしかすると、海の向こうに

諸事情 & インフルエンザの動向を見て、少しだけ保留
せっかくの5連休
放っておくと、だらだら過ごしてしまいそうでしたので、
自分に喝をいれるため、少し厳しめの目標をセット。
久々の、TOEIC

に向け、勉強をすることにしました。
TOEICの点数が上がったからといって
実践に問題ないかと言うと、必ずしもそうではありません。
でも、公式に自分の力をはかるには、いい機会。

ハードルを高めにして。
こういうことをしないと、自分に甘えてしまうので。。。

どこかへ外出することがあるかもしれませんが、
今回は、外出先でも可能な限りこのために、時間を使おうと思っています。
他にも、いろいろ考えなければいけないことが沢山。

時を逃してはいけないと、つくづく反省です。
勿論、
ゆっくり過ごしたり、芸人さんのTVを見たり、旅行したり。。
ブログで、皆さんとお話させていただいたり。。
こうした時間も大切です。
でも。。
常に、意識していようと思います。
Time and tide stay for no man.

わたくしごとの、つれづれブログを読んで頂きまして
ありがとうございます。

こうして、ブログに書く事も、自分への喝になっています。
皆様にとって
今日が素敵な1日でありますように
“秋"のキャンバスも、もうすぐ
