暑さが復活しましたね。
今日は、さぼることなく、昨日の続き
ニュージーランド 北島編
です。
昨日のブログでは、
(ご興味があるかたはこちらをクリック)
1日目:・日本→オークランド
2日目:・オークランド朝着(いったん外に出る)
・レストランにて、海の幸を堪能、市内観光
・オークランド→オーストラリア(ビジネスの打合せ@AUS)
3日目:・午後、オーストラリア→オークランド
・夜中近くにホテル着
4日目:・1日ツアーに入り、NZの自然、マヌカハニー、巨樹カウリを満喫
5日目:・2泊3日のツアーに入り、北へ。マオリの文化、北の自然1を満喫。
6日目 北の自然2、自然との遊び満喫
7日目 北端→オークランド
8日目:・船に乗ってワイナリーへ向かう
9日目;・大学、美術館、港、街、などを観光
10日目:オークランド→日本
(赤字部分) 北の自然1についてお話させて頂きました。
今日は、
6日目:・自然との遊び
についてお話させて頂きます。
ちなみに、昨日、カウリの木で作られた本がありましたが
あちらは、あの形のオブジェ(飾り)になっています。
あれだけ重なっている大きなものを、持って帰るのは難しかったのです

初めてお読み頂く皆様、
このニュージーランドブログは、今旅行中ではなく、以前の旅行を元にして、書いております。
さて、
最北端のケープ・レインガで
ロマンを感じた後
我々一行は、自然と遊ぶ場所へ出かけました。
この遊びは、
オーストラリアのパース

でも楽しむことができるのですが
無邪気な
砂遊び
です。
車は、砂漠のような雰囲気の、砂地へ。
青空だからでしょうか、砂地がとても綺麗に見えます。

さて、砂遊びは、こちら。

何だか、わかりますでしょうか。
そう、
砂滑り? 或は、Sand Surfing (サンド・サーフィン)
なんです。
これは、とっても楽しい遊びで
大人も子供も大喜び、おおはしゃぎです。
(海外の方ばかりだったので、本当に賑やか!

スピード感もあって。。。


見ている方も、大喜び!

ただし。。。
ボードを持って登っていくのが、一苦労。。なんです(


そして ... 遊んだ後の、砂対策 (苦笑)
でも... それもご愛嬌。
あまりに楽しくて、笑ってばかりでした。
みんな、楽しそうだったな~~

国、年齢、性別 関係なく、
自然とたわむれる。。
こうして過ごせることは、本当に素晴らしいですね。
さて
砂遊びを満喫した後、この後は、
この日のメイン・イベント、
美しい海へ向かいます。
予告編はこのような。。(車の窓からの景色です)

と、それは次回に。
拙文、しかもかなりの長文 をお読み頂きましまして、ありがとうございました。
(NZブログの間隔があいてしまっております。テーマ:ニュージーランド北島の魅力を見て頂けると
連続して、見て頂く事ができます)
...... 続く........ で、ございます.