今日は、知人が、普段、自分で勉強していることを試すために
あるイベントに参加しています。(多分(笑))
もともと、先生もしていたことがあるので
その腕前は、素晴らしい... のです。
私自身、お花を習ったこともないですし
家でお花をいける.. ということはなかなかありません。
ただ、時々ブログにもアップしておりますように
小さなお花を育てたり、室内菜園はやっている程度ですが
草花、お花は大好きです。(皆さん、誰でも好きだと思います)
でも。。私の代わりに(?)、
フラワーアレンジメントをやっている
友人/知人がおりまして。。
お花の祭典は、頻繁に観に行っています。
さて、前置きが長くなりました。
友人が本日参加しているのが、
フラワーマスターズ2009 ジャパングランプリ(こちらクリック)
という、イベントです。
お花の経験があまりないかたでも
誰でも参加でき、
自分の好きなようにお花をアレンジ、
最終的には、その中から優勝者を選ぶものです。
使われるお花、テーマは
"初夏のおもてなし"
フトイ・・・10本
姫ガマ・・・5本
オレンジイエロー系バラ(短)・・・5本
オレンジイエロー系ガーベラ・・・5本
ソリダスター・・・3本
レザーファン・・・3本
ゴットセファナ・・・3本
アイビー・・・3本
"初夏の花嫁に"
ピンク系バラ(短)・・・10本
ピンク系ガーベラ・・・5本
白デンファレ・・・3本
ピンク系スプレーカーネーション・・・5本
ゴットセファナ・・・3本
ニューサイラン・・・3本
アイビー・・・5本
レザーファン・・・5本
会場中が素晴らしいお花で溢れ、いい香に包まれるとのこと。
どんなアレンジメントが出てくるのでしょうか??
→昨年の雰囲気はこちらクリック
審査のポイントは、いろいろあると思いますが
長い時間、飾ることのできる花。。
というのも、大きなポイントになるそうです。
写真撮影などしている暇はないでしょうし
結果は敢えて聞かないつもりではいますが
知り合いのフラワーアレンジメントは
どのように???????
ちょっとした楽しみでもあります。
私も、下手の横好きで、
何かに参加してみたいなあ。。という気もあります。
お花の好きな皆様も
機会あれば参加されてみてはいかがでしょうか。
お花は、人を情熱的にしたり、癒したり
。。。例え、いけたとしても
生きているからでしょうか、
人の心を和ませますね。

