こんにちわ。
今日は1日中、暑かったですね。
母の日、皆様はどのようにお過ごしですか?
今日は、
思うこと、感じる事があって、
休憩時間に、このブログを書いています
わたしくごとの内容で申し訳ありません、
さらっと読んで頂ければ幸いです。
私の友人は、別のサイトで、
ブログをやっています。
彼女は、かなり忙しい人なので、
なかなか、コメントの返信ができていないのですが
それでも、ブログの内容が素敵なので
非常に、人気の高いブログになっています。
しかし、人気の高いブログであるがためなのか、
ブログをやっていると、いろんなことがあるみたいなんです。
最近は、ブログ荒らしが起きていて
人のブログにひどいコメントを書く人もいらっしゃるようで。。。
これも、ひどい話ですよね。
でも、もっと、ひどい話だ。。と思って聞いていたことがあるんです。
それは、人のブログを真似すること。
アイディア、言葉、話題。。
人気が出ている内容をチェックして、
暫くしてから、真似して利用する。。。
人気がある、素晴らしいブログだからこそ
参考にさせてもらう。。ということがあると思います。
ただ。。。 真似するのとは、違いますよね。
私は、
自分の経験に基づいて、ブログを書いています。
拙いブログではありますし、
時間の関係で、コメントやペタ返信が滞ることがありますが
自分が行った場所、感じた事、実施したこと。。などなど
全て、自分が持っている経験や、言葉で書いています。
ランクや人気を高めるために、何かをしているわけでもなく
勧誘も特にありません。
人によって、ブログをやっている理由は異なりますが
通常は、私と同じようだと思うんです。
でも、私のような拙いブログでも
真似したり、競ったりする人がいらっしゃるようで。。。
大勢の人に、自分のところに来てもらいたい
ランクを上げたい、コメントを書いてもらいたい
という気持ちが強い人なのかもしれませんね。
そんなことをしなくても、素敵なブログでいらっしゃると思うのですが。。。
非常に残念に思っています。
どなたのブログを拝見しても
皆さん、それぞれの個性があって
素敵なブログばかり。
ご自身の言葉で書いたブログだからこそ
素敵なブログだと感じる.. そうなのではないでしょうか。
自分のペース、
拙いところも多いと思いますが、
私は、これからも、
自分のブログは、自分の言葉で
書いていこうと思っています。
... この話題は、これにて。