今日は、皆さん、どのように過ごされましたか?
今日は 。。 少し(?)真面目なブログです。
私は、何かと今一つだったこともあり、家で過ごしてしまいましたが(悲)
それでも、ブログを拝見させて頂くことで、とても触発されたことがありました。。
1つは、少し前から親しくさせて頂いていたある方が、
自分が目指す目的のため、その道へ頑張って進むため
暫くブログをお休みするということでした。
彼女のブログはとても素敵だったため、暫くお会いできないのは寂しいことですが
道が違えど彼女の気持ちがわかるので、心から応援したいと思い、
また、それと同時に、”自分はどうなのか?” ”自分だって同じじゃないの?”
自問自答、考えさせられることとなりました。
そして、もう1つ。
それは、私が敬愛してやまない、
アップルのスティーブ・ジョブス氏の話を書かれていた
ちづるさん
のブログです。
ちづるさんは、私の大好きなJobsのことをご紹介され
多くの皆さんに、勇気を持ってチャレンジすることをメッセージされています。
ジョブス氏は有名なので、皆さんもご存知だと思いますが
彼のいくつかの素晴らしいスピーチの中でも
2005年にStanford Universityで演説したSpeechはとても有名で、
感極まり、涙が出る程の素晴らしいもの、
私がビジネスを実施していく上での、バイブルでもあります。
彼が元々持っていたセンスもあるのですが
誰もが、夢に向かってチャレンジすることができる!
このSpeechでは、
「自分の直感や好きなことを、諦めず、追いかけていくことの素晴らしさ」
を、訴えているんです。
何十回と聞いたSpeech、久々に聞いて、思いました。
最近の自分はどうなんだろう?
環境や状況のせいにして、tone downばかり。
”甘えているのではない?” ”夢はどうなったの?”
自分自身に、そんな問いかけが。。
ちづるさんのブログを拝見させて頂くことで、
Jobs氏のSpeechを思い出し、震撼が走りました。
.... 今のままではいけない。。もう1つ壁を超えないと。。
今の自分を反省し、前へ進む事に、拍車がかかりました。
来週、心配ごとが片付いたら、
もう一度、目的に向かって、頑張って走り出そうと思います!
今日、家にいて、このタイミングのブログを拝見させて頂けた。。
神様が下った機会なのだと思います。
Aさん、ちづるさん、本当にありがとうございます!
。。。 奮起です!
さて、最後に。
Speechの中でも私の大好きな一説をご紹介致します。

たまらなく好きなものを見つけなければならない。
時間は、限られている。
だからこそ、"自分"が何をしたいのかを真剣に考える。
でも、その"何か"が見つかるまでの全ての事は、
必ず何らかの"意味"となって繋がる。
自分を信じる勇気!...
自分の内なる声・心・直感に従う勇気!
Stay hungry, stay foolish ハングリーであれ、バカであれ。
by Steve Jobs's 2005 Stanford Commencement Address

彼の言葉を、聞いてみて下さい。
何十回見て、何十回感動したであろう、Jobs氏のSpeechです。
英語の情感で感動したい方は
日本の情感で感動したい方は