ベタ、コメント返しができないかもしれません。
お忙しい中、ブログにきて下さったかた
本当に申し訳ありません。。

明日、また、再会させて頂きます。。
そんなわけで、
今日のこのブログは フライングして書いております。
今日は、NZのお食事(食材?)について
少しお話します。
私のブログの中には、時々NZのことが出てくるのですが
NZは、私の大~~好きな国の1つでもあります。
(いつか、また、ご紹介させて頂きます)
その中でも、食事は、NZらしい美味しさがあって
それが忘れられず、”ニュージーランド” が味わえるお店を
日々探しています。
先日、親しいかたと、
いきつけのお店に行って
NZを満喫してきました。
一部、ご紹介します!
まずは、NZワイン、ピノノワール。

一緒にいらっしゃたかたのお好みで
こちらになりました。
NZのピノは、とても飲みやすい。
気を許すと、ついつい。
(この日は、2人でワイン2本開けました!)
次は、私のだ~~いすきな、マッスル。

写真からはおわかりづらいかもしれませんが
貝の外側の色が、グリーンなんです、
それで、グリーン・マッスルという名前がついています。
味付けは、ガーリック+香草焼きでしたが、
このマッスルが絶品!
食べたら、とまらなくなります。
大きさも、大きくて食べごたえあり。
その他に、オイスターなども美味しいです!

NZの魚介類は、日本人の口に合うので
NZに行かれたら、是非是非。
更に、メインは、NZ産のお肉。

固いお肉かな。。と思いきや
結構柔らかいんです!
味付けが塩、胡椒だけでも十分ですが
NZの代表食材、
マヌカハニーを入れたソースを
かけていたようです。
(マヌカハニーについては
以前のブログ ☆ ☆をCLICK!)
マヌカハニーは、いろんなところで大活躍。
健康にもいいし、ちょっとした味付けにもいいです。
今や、我が家でも欠かせない食材です。
おつまみは、NZ産のジャガイモをバーニャカウダーで。

小粒ですが、、美味でございます。
まだまだ他にも食べましたが
盛りだくさんになってしまいますので
今日はこのぐらいで。
少しは、NZ食材の美味しさが
伝わったでしょうか。。。(笑)
皆さんも美味しい夕飯を!