懐かしの、「ウォーリー君を探せ」 〜2重の楽しみ....小銭は知らないうちに.. | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

多くの人は、1円や、5円、10円などの小銭を

貯金箱のような何かの入れ物に

チャリン!お金

と、入れているのではないでしょうか。


小銭とは言いがたいのですが、

わたしは大分前から500円玉をためています。


もともと

ためようと思って始めたわけではなく

大分前に、知人にいただいたものに
(人から教えてもらって好きになったキャラクターです)

端を発して。。

それが

これ

Global Rabbitのブログ

Global Rabbitのブログ


ご存知のかたも多いのでは?? 

ウォーリー君を探せ! です。


何故かわかりませんが、

ウォーリー君を探すのに、必死だった頃がございまして。。(笑)




実は、まだ、この貯金箱の

ウォーリー君を探していないんです。

それは、この貯金箱がいっぱいになって

開ける時に一緒に探すつもりです。

それまでは、探したくても探さない探さない。。 



どれぐらいたまっているのか。。。

開ける楽しみと、

ウォーリー君を探す楽しみ。

ちょっとワクワク致します。  


皆さまは、小銭はどのようにためていらっしゃいますか。