最近、
英語力
を、
会社入社や昇進の判断
に考える会社が増えてきました。
その中でも
TOEIC
を、基準にしている企業は多いのではないかと思います。
先日、親しい人が、TOEICのある点数(昇進のための基準点)を超えました。
これはとっても嬉しいことなのですが、少し驚いていることがあるんです。
その人は英語が大の苦手、中学生レベルから勉強しなくては。。とのこと。
そんなに長い期間勉強していたようには見えず、勉強期間も1か月もなく。
そして、勉強方法は、毎日、会社⇔家の通勤時間(1時間ぐらい?)に勉強していた程度。
それで、100点以上アップ! (その次の試験では、更に20~30点アップしていました)
勿論、その時出題されたテストとの相性もあると思いますが
とても不思議で。。
よくよく聞いてみると、
- 新TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ!―直前5日間で100点差がつく鉄則27/小石 裕子
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
を、3,4回、勉強したとのこと、
私も少し見せてもらいましたが、
基本的なことを勉強し、まず、第一段階の600点あたりをクリアするには
いい本のように思えました。
試しに... やってみるとどうなるのでしょうか??!!