あけましておめでとうございます。
きたむらでございます。

2021年になって14日と20時間ほど経ちますがいかがお過ごしでしょうか

時間が経つのはあっという間ですね
この前お正月だったのに、あっという間に新年になって2週間がたちました
この分だと今年1年もあーーーーっというまなんでしょうかね?

人生におけるある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する、という考え方があり
これをジャネーの法則と言うそうです。
例えば1歳の時に感じる1日を1分の1とすると、
2歳の時は2分の1になり、
時間の心理的長さは年齢に反比例すると言う考え方です

図で書くとこんな感じ



この図から分かるように、ジャネーの法則に従うと、20代くらいから一気に体感時間が減っていくようです。
また、20歳くらいまでにヒトが体感できる時間が集約されているように見えますね

逆にいえば、20歳くらいまでに人生において体感できる時間のほとんどがたまってるって言う意味なので

20歳までの蓄積体感時間と人生終わりと言われている80歳までの体感時間の割合を求めたら、
ヒトの人生の体感時間が20歳くらいまでにどれだけ消費してるのかが分かるってことですね

さっきのグラフに書き足すとこんな感じ

みんな大好き、積分を使えばわかる!


つまり、ヒトの一生の体感時間は20歳の時に7割近く消費してるそうです


…という考え方です
ただの考え方です。


しかし、人生を積分すると面白いことが見えてきますね
20歳以上の皆さんが、1日がみじかーい!とか言ってるのは自分の蓄積体感時間が20歳の時にすでに7割近く消費してしまってるためなんですね

なるほどなるほど!





皆さんの今年も良い年になりますように
自分の持ってる時間を大切にしましょう
お兄さんとの約束だ!






じゃあの