海外で現地校やインターナショナルスクールに通う日本人の生徒の為に補習校という制度があります。
平日の放課後や土曜日を利用して日本の小・中学校で授業が行われます。
現地校やインターナショナルスクールに通わせても日本に戻って授業を受けるには日本語による学習を受ける環境があれば良いですよね。
この教育機関は正規の就学とはみなされないので、単位が取得できるわけではありません。
また、カリキュラムも指導要領を元にというわけではなく、国語が中心のカリキュラムのようです。
算数とか社会の授業をやる学校もあるみたいですね。
このような環境があると海外での教育の不安が減少できるのではないでしょうか。